【北海道の方言】北海道民が教える北海道弁一覧【標準語変換・例文】後編
出身地が異なる人同士で会話をすると、話が通じなかったり、言葉の解釈が違ったりしてはじめて方言だと気づく表現はたくさんありますよね。
そこで今回は、前回につづき道民ライターがさまざまな北海道弁をご紹介します! もっと知りたい方は前編、中編もチェックしてくださいね。
目次
北海道弁44:ゆるくない
【標準語】きつい、つらい
「ゆるくない」は否定形の言葉です。つまり、気持ちが張りつめているような状態を示します。「きつい」、「つらい」、「しんどい」、「疲れる」といった、大変な心情を表します。
また気持ちだけでなく、「容易ではない」、「楽ではない」といった大変な状況も「ゆるくない」といいます。
【もっと詳しく】<例文>
「試験勉強の追い込み、ゆるくないわ~」
意味)試験勉強の追い込み、きついわ~「仕事で行ったり来たりするもんだから、ゆるくないね」
意味)仕事で行ったり来たりするから、疲れるね
実はほぼ本州では伝わらない!? 毎年言いがちな「今年の雪もゆるくない」【北海道弁講座】
北海道弁45:もちょこい
【標準語】くすぐったい
「もちょこい」は北海道弁で「くすぐったい」という意味です。
「もちょこい」の派生形として、ほかに「もっちょこい」や「もんちょこい」という言い方もあります。どれも意味は同じ「くすぐったい」です。
【もっと詳しく】<例文>
「もちょこいからやめて!」
意味)くすぐったいからやめて!
「もちょこい」はどういう意味?やりすぎNG、子どものほうが使う北海道弁【北海道方言講座】
北海道弁46:りんごがぼける
【標準語】水分が抜け、スカスカとして、おいしくない状態
りんごは時間が経つと、水分が抜けて歯ごたえが悪くなり、食感はスカスカ、もさもさに変化。おいしくなくなってしまいます。
この食感が変わっておいしくなくなってしまった状態を「りんごがぼける」といいます。北海道だけでなく、りんご産地である長野県などでも使われているようです。
【もっと詳しく】<例文>
「このりんご、ぼけてる!」
意味)このりんご、水分が抜けてスカスカ!
ほかになんて言えばいいの?「りんごがぼける」は方言らしい【北海道弁講座】
北海道弁47:てんをきる
【標準語】トランプや花札を混ぜる・きる
「てんをきる」は、「トランプや花札を混ぜる・きる」という意味の北海道弁です。
「てんきる」「てんきって」などということもあります。
【もっと詳しく】<例文>
「トランプ全然てんきれてないよ」
意味)トランプ全然きれてない(混ざってない)よ「負けた人てんきって」
意味)負けた人がトランプきって(混ぜて)
これ、なんて言う?トランプをするときに方言だと気づかずに使っている北海道弁
北海道弁48:あずましい
【標準語】気持ちよい、広い
「あずましい」とは、「気持ちよい」「広い」という意味。
反対に、落ち着かないときや、不快なときには「あずましくない」と使います。
【もっと詳しく】<例文>
「今日は晴れてて、風があずましいな~」
意味)今日は晴れてて、風が気持ちよいな~「この部屋、寒くてあずましくないね」
意味)この部屋、寒くて気持ちよくないね
【北海道弁講座】知ってるとツウ!道産子が思わず口に出してしまう「あずましい」
北海道弁49:おここ
【標準語】漬物
「おここ」とは、「漬物」のことを示します。お弁当を買うとよく入っている食べ物ですよね。
北海道以外にも、北陸や東北でも使われている方言です。
【もっと詳しく】<例文>
「このおここ、美味しい!」
意味)この漬物、美味しい!
これ、なんて呼ぶ?地域によって違う「お弁当の名脇役」の呼び名は…【北海道の方言】
北海道弁50:かすべ
【標準語】エイ
「かすべ」は、北海道弁で「エイ」を指します。昔からアイヌ民族も食べていたといわれる郷土料理で、北海道のほか東北地方などでも、かすべを食べる習慣があります。
身の部分はもちろん、やわらかい軟骨の部分まで食べることができ、コリコリとした食感が特徴的です。
【もっと詳しく】<例文>
「今日の夕飯はかすべの煮物にしよう!」
意味)今日の夕飯はエイの煮物にしよう!
これなんだ?北海道の居酒屋に行くなら知っておきたい「かすべ」って…【北海道弁講座】
北海道弁51:あしたあさって
【標準語】明後日
「あしたあさって」は「明後日」のこと。「明日」は含まれておらず、「明後日」だけを指します。
ただし、絶対に使う方言というわけではなく、むしろ「明後日」と伝えたいときは「あさって」と単独でいうことも多いです。
【もっと詳しく】<例文>
「じゃあ、あしたあさってに会おうよ」
意味)じゃあ、明後日に会おうよ「あしたあさってからテストじゃん!」
意味)明後日からテストじゃん!
はじめて聞くと紛らわしい!北海道民のいう「あしたあさって」はいつのこと?
北海道弁52:オンコ
【標準語】イチイ
秋口に公園などでよく見かける赤い実「イチイ」。北海道では「イチイ」を「オンコ」と呼ぶことが多く、先住民族の呼び名だともいわれています。和歌の世界では「アララギ」ともいうようです。
オンコは耐寒性があるため、北海道や東北などをはじめとして、多くの場所に植えられています。
【もっと詳しく】<例文>
「あのオンコ、赤くて綺麗だね。」
意味)あのイチイ、赤くて綺麗だね。
これ、なんていう?北海道の公園で見かける「赤い実」の呼び名は…
北海道弁53:サビオ
【標準語】ばんそうこう
「サビオ」は、北海道では「ばんそうこう」という意味。由来は、北海道で有名なばんそうこう『サビオ』の商品名からです。
北海道・和歌山県・広島県・新潟県の一部地域でよく使われます。
【もっと詳しく】<例文>
「怪我したから、サビオ持ってきて!」
意味)怪我したから、ばんそうこう持ってきて!
これ、なんて呼ぶ?実は復活を遂げていた北海道になじみ深いこの名前は…
北海道弁54:ガス
【標準語】霧
「ガス」は「霧」のことを指します。これは北海道東部地方の方言で、とくに日本で最も霧が発生する釧路出身の人にとってはなじみ深い呼び方です。
【もっと詳しく】<例文>
「ガスがかかってるから気を付けてね」
意味)霧だから気を付けてね
まさか危険な状態!? 北海道民が言う「ガスかかってる」ってどういうこと
北海道弁55:ちょっきり
【標準語】ぴったり、きっかり
「ちょっきり」は、「ちょうど・きりがいい・過不足がない」といった意味があります。標準語では「ぴったり」や「きっかり」といった言い方をします。「ちょっきし」という言い方もあります。
主に話し言葉で使われますが、SNSなどで気軽に書くときにも用いられます。
【もっと詳しく】<例文>
「割り勘でひとり1,300円ちょっきしある?」
意味)割り勘で一人1,300円ぴったりある?「今日でちょっきし一年だね」
意味)今日でちょうど一年だね
これが方言って本当!? ぴったりな方言「ちょっきし」【北海道弁講座】
北海道弁56:~すれ
【標準語】しろ
「~すれ」は、「~しろ」の意味です。標準語では「ろ」で終わる命令形を、「れ」に置き換えて使われていると考えましょう。
【もっと詳しく】<例文>
「まかすからやめれ!」
意味)こぼすからやめろ!
こういうときなんて言う?方言だと気づかずに使っている北海道弁【北海道弁講座】
北海道弁57:だべさ
【標準語】~だよね、~しよう、など
「だべさ」は典型的な北海道弁のひとつ。「だべさ」の3文字で使われることもあれば、「~べ」や「~さ」だけで使われることもあります。
【もっと詳しく】<例文>
「北海道の方言といえば、“わや”だべさ」
意味)北海道の方言といえば、“わや”だよね「明日は、早く学校に行くべ」
意味)明日は、早く学校にいこう「昨日、はじめて宝くじ当たったさ」
意味)昨日、はじめて宝くじ当たったんだ
「だべさ」だけじゃない!道産子が教える北海道弁の語尾表現3つ【北海道弁講座】
北海道弁58:しょや
【標準語】~でしょう
「しょや」は「~でしょう」の意味。「~でしょう」の“で”と“う”がとれたものと考えると使いやすいです。
【もっと詳しく】<例文>
「いつも早く寝なさいって言ってるしょや」
意味)いつも早く寝なさいって言ってるよね「この問題は難しすぎるしょや」
意味)この問題は難しすぎるよ「そんなことは気にしなくてもいいしょや」
意味)そんなことは気にしなくてもいいんだよ
【北海道弁】語尾と会話で使う言葉10連発!北海道民がよく使う方言をご紹介
北海道弁59:したって
【標準語】でも、だって
北海道弁「したって」の意味は、「でも」「だって」。いわゆる“逆接”といって、前に話していた内容や文章を否定的に伝える接続詞です。
「したって」だけでも単独の接続語として使われており、同じように前向きではない気持ちが含まれています。
【もっと詳しく】<例文>
「したってさ、明日雨だよ」
「だってさ、明日雨だよ」「したって、忙しいんだからしょうがないべさ!」
意味)そんなこといったって、忙しいんだからしょうがないでしょ!
意外と気づかない方言かも!やりきれないとき言いたくなる「したって」【北海道弁講座】
⇒前編から見る
【画像】
YsPhoto、rainmaker 、tkc-taka 、kikisorasido、ペイレスイメージズ1(モデル)、和尚 、takako、四季写彩、 Daisy、Graphs、cerisier117 / PIXTA(ピクスタ)
Kwangmoozaa、Tobias Schwindling / shutterstock
※こちらの記事は北海道Likersの過去掲載記事をもとに作成しています。
⇒こんな記事も読まれています
■ 【前編】北海道民が教える北海道弁一覧
■ 【中編】北海道民が教える北海道弁一覧
⇒おすすめ記事を編集部がPick UP!【PR】
By 北海道好きが自由に投稿!北海道Likers POST
■ 実は北海道遺産!北海道ラーメン
■ 西山製麺が教える!うまいラーメンの秘密