かすべの煮つけ

これなんだ?北海道の居酒屋に行くなら知っておきたい「かすべ」って…【北海道弁講座】

北海道の居酒屋でよく見かけるメニュー“かすべ”。初めて見かける人は“一体何のことだろう”と首を傾げるであろうこの3文字、実は北海道弁で“エイ”を指します。

ん? エイって、もしかして……と思ったあなた。そう、あの水族館でもよく見かけるあの魚なんです。

普通のスーパーにもある!冬の北海道では定番

かすべは昔からアイヌ民族も食べていたといわれる郷土料理で、北海道のほか東北地方などでも、かすべを食べる習慣があります。特別な場所にしか売っていない魚のように思われがちですが、とくに冬場はごく普通のスーパーや鮮魚店などでも“かすべ”という名前で販売されています。

なんと身の部分はもちろんやわらかい軟骨の部分まで食べることができ、コリコリとした食感が特徴的。筆者の幼少時に祖母がよく作ってくれましたが、当時はその食感に苦戦していました……。

一体どうやって食べる?気になる調理法

では一体どんな風に調理するのかというと、定番はシンプルな煮物です。カレイの煮付けとほぼ同じ調理法で、生姜をやや多めに入れるのがおすすめ。少し冷やせば煮こごりになり、高級料亭に出てくるような、うまみがたっぷり詰まった味が楽しめます。

ほかにも唐揚げにしたりムニエルにしたりと、実はお酒のアテにぴったり。

 

自分で調理するのはちょっと難しいな、という人は、ぜひ居酒屋で味わってみてくださいね。

【参考】カスベの煮付け / うちの郷土料理(農林水産省)

【画像】takako、gontabunta / PIXTA(ピクスタ)