がま口

道民なら割り勘するとき使っているかも!北海道弁で「小銭」なんていう?

2021.09.18

みなさんは「小銭」のことをなんといいますか?

かたい言い方だと「硬貨」ですが、くだけた言い方だともっと違った表現があるのではないでしょうか。今回は、そんな小銭にまつわる北海道弁をご紹介します。

【こちらもおすすめ!】
これが方言って本当!? ぴったりな方言「ちょっきし」

北海道弁で小銭は「だら銭」「じゃら銭」

北海道弁で小銭は「だら銭」や「じゃら銭」といいます。読み方は「だらせん」や「じゃらせん」。小銭よりもくだけた表現として、こういった方言を使っている人もいるでしょう。小銭はなくてはならない身近なものなので、方言として聞いたことがある、使ったことがある方も多いのでは?

筆者は「だら銭」という言い方をあまり聞いたことがなく、「じゃら銭」の方がなじみはあります。

じゃらじゃらする銭=じゃら銭?

はっきりとした方言の由来は不明ですが、小銭がぶつかり合うと“じゃらじゃら”という音がしますよね。そこから「じゃら銭」となり、「だら銭」となまって言われるようになったのではないかと考えられています。

道南では「じぇんこ」とも

北海道は土地が広く、それぞれの地域で違う方言が使われていることもあります。道南地方では、お金のことを「じぇんこ」という方言もあるようです。これは「銭っこ(ぜにっこ)」がなまって「じぇんこ」といわれるようになったのだとか。

東北でも「じぇんこ」という

ちなみに秋田県や青森県の一部地域でも、お金のことを「じぇんこ」といいます。秋田県能代市のホームページには「ぜにっこ」や「じぇにっこ」などの言い方も紹介されていました。小銭のことは「だらじぇんこ」と、ここにも“だら”という言葉が出てきます。

例文で北海道弁をマスター!

例)じゃら銭に両替してもらえますか?

小銭に両替してもらえますか?

例)割り勘したいんだけどだら銭ある?

割り勘したいんだけど小銭ある?

例)じぇんこは全部貯金してるよ

小銭は全部貯金してるよ

 

「だら銭」「じゃら銭」「じぇんこ」……どれも大切なお金を表す言い方。お金は1円たりともムダにしないようにしましょう。

【参考】
三省堂 現代新国語辞典 第六版、渡島総合振興局産業振興部渡島農業改良普及センター、秋田県能代市、 青森県下北地域県民局 
道南方言集(方言→標準語 さ行) / 渡島総合振興局産業振興部渡島農業改良普及センター
秋田弁単語集 サ行 / 秋田県能代市 環境産業部 観光振興課
地域振興(観光振興)のための 下北弁活用可能性調査 / 青森県下北地域県民局 地域連携部 地域支援室

【画像】 bee、【IWJ】Image Works Japan、 まちゃー、 shironagasukujira 、 shimi / PIXTA(ピクスタ)

⇒こんな記事も読まれています

実はこれも方言!方言だと知っているとハナタカな北海道弁「かっちゃく」

北海道弁11選!北海道民が驚いた「実は方言だった」動詞まとめ