
本格派が勢ぞろい!お土産やお取り寄せにおすすめな「北海道チーズ」6選
いわずと知れたチーズ大国、北海道。土地が広く、牧場も多い北海道では、採れたて新鮮な生乳を使った本格的なチーズが多く販売されています。
今回は、北海道らしさが感じられる、個性的かつ本格的な“北海道チーズ”をご紹介します。
1:長沼あいす「北のおいちーず」「ラクレット」
「長沼あいす」は、1994年に長沼町でアイスショップ「あいすの家」をオープンしたことに始まり、絞りたての生乳と地場産の卵を使った美味しくてヘルシーなソフトクリームを販売してきました。その後、チーズ、ハム、ベーコンと商品ラインアップを拡大。韓国、台湾、シンガポール、香港にも実店舗を構えるなど海外にも展開しているお店です。

出典: 株式会社長沼あいす
そんな「長沼あいす」のイチオシ商品は、『ジャパンチーズアワード2020』のパスタフィラータ/バラエティ部門で最高位の金賞を受賞した、『北のおいちーず』。
子どものおやつやおつまみとして人気の『北のおいちーず』は、ストリングチーズをほぐしたものからインスピレーションを得て作られたそう。チーズを醤油に漬けた後に乾燥させることで、さきいかのような見た目と食感に。
原材料にもこだわり、北海道の農場で採れた新鮮な生乳と北海道産の丸大豆醤油を使用。口の中に広がる醤油の風味と生乳の甘味とうま味が“バター醤油”を思い起こさせるチーズです。

出典: 株式会社長沼あいす
そして、『ジャパンチーズアワード2020』の非加熱圧搾/ラクレット系部門で銅賞を受賞した『ラクレット』は、子どもからお年寄りまで、チーズ初心者の方にも楽しめるようなやさしい風味。加熱するとよりミルクの味わいが引き立つため、ゆで野菜に絡めたり、パンにのせるのもおすすめ!
<商品情報>
■商品名:北のおいちーず
■価格:50g 540円(税込)■商品名:ラクレット
■価格:150g 1,296円(税込)■公式サイト:https://icenoie.info/index.html
■オンラインショップ:https://aisunoie-ice.easy-myshop.jp/
【もっと詳しく】おうち時間のお供に!金賞・銅賞を受賞した「長沼あいす」の絶品チーズ2種(2021年1月23日掲載)
2:あしょろチーズ工房「天」
農協が運営する「あしょろチーズ工房」では職人の手作りチーズを販売していて、個性豊かなラインナップがそろっています。そんな「あしょろチーズ工房」のおすすすめチーズはこちら!

出典: あしょろチーズ工房
白カビタイプのナチュラルチーズ『天』は、原料のミルクに生クリームを添加することで、まるでバターを思わせるようなリッチなコクを実現させた商品。クセのない味わいなのでそのまま食べても美味しく、味変でトマトソースをかけたり、パンにのせたりしてもGOOD! ブルーベリージャムをトッピングするのが工房おすすめの食べ方なんだとか。
こっくり濃厚、でも食べやすい味わいがやみつきになること間違いなしです。
【もっと詳しく】バターみたいなコク、ホタテのような食感。チーズの個性が光る「あしょろチーズ工房」(2021年3月5日掲載)<商品情報>
■商品名:天TEN
■価格:100g 648円
■公式サイト:https://www.jaasyoro.jp
■オンラインショップ:https://ja-asyoro.shop-pro.jp/
■販売店舗:Aコープあしょろ、JAあしょろ直売所「寄って美菜」
3:しあわせチーズ工房「幸(さち)」
たくさんの人に“ありがとう”と“しあわせ”を。足寄町茂喜登牛の山の上にある「しあわせチーズ工房」は、そんな素敵なコンセプトのチーズ工房です。

出典: しあわせチーズ工房
ハードチーズ『幸(さち)』は、放牧期間中の生乳を使った、長期熟成のチーズ。『ジャパンチーズアワード2020』にて見事グランプリを獲得した本格派。薄くスライスして一口かじると、食べやすいのにしっかり濃厚。ほのかな甘さと香ばしいナッツやキャラメルの風味も感じられ、クセになること間違いなし!
<商品情報>
■商品名:幸(さち)
■価格:100g 783円(税込)
■公式サイト:https://www.shiawasecheese.com
【もっと詳しく】目から鱗の絶品チーズ体験!日本一に輝いた工房のチーズを、贅沢に食べ比べてみた(2021年1月31日掲載)
4:ファットリアビオ北海道「カチョカヴァロ」
北海道の人気のお土産のひとつでもある「ファットリアビオ北海道」のチーズ。チーズマスターが生み出す、道産ミルクを使った最高のチーズは、何度でも食べたくなる味わいです。

出典: ファットリアビオ北海道
そんな「ファットリアビオ北海道」の人気商品は『イタリア職人がつくるカチョカヴァロ』。カチョカヴァロは紀元前の南イタリア地方にルーツがある世界的に最も歴史のあるチーズのひとつ。
北海道産100%の生乳とイタリア地中海の塩だけを使って作られるカチョカヴァロはまさに絶品! 『JAPANチーズアワード』金賞や世界最優秀フロマージュコンテスト銀賞受賞など、高い評価を受けています。

出典: ファットリアビオ北海道
コクのあるミルキーな味わいが特徴で、そのまま食べるのはもちろん、厚切りにした『イタリア職人がつくるカチョカヴァロ』をグリルすると香ばしい風味ととろける食感を味わえるのでとってもおすすめ。
<商品情報>
■商品名:イタリア職人がつくるカチョカヴァロ
■価格:500g 2,970円(税込)
■公式サイト:https://fattoriabio.jp/
■オンラインショップ:https://fattoriabio.jp/shop/
【もっと詳しく】コク深い味わい。イタリアの職人が作る北海道ミルクの「カチョカヴァロ」(2020年6月17日掲載)
5:ASUKAのチーズ工房「ししゃもストリングチーズ」
むかわ町にある「毛利牧場」では、2009年にオープンした直営の「ASUKAのチーズ工房」でオリジナル商品を販売しています。そのなかでも、新鮮な生乳を使用した手作りのチーズは、種類ごとに個性が異なる風味豊かなラインナップ。

出典: ASUKAのチーズ工房
『ししゃもストリングチーズ』(写真右上)は、むかわ町の特産品である『鵡川ししゃも』を練りこんだ一品。粉末にした『鵡川ししゃも』の旨味が絶妙にチーズにマッチ。むかわ町の牧場ならではのオリジナルチーズです。
<商品情報>
■商品名:ASUKAのチーズ詰め合せ6S
■価格:5,200円(税込)
■公式サイト:https://asuka-cheese.com/index.html
■オンラインショップ:https://chef.cololukun.com/gen001008/
【もっと詳しく】ししゃものチーズ!? むかわ町・毛利牧場が直営する「ASUKAのチーズ工房」(2020年6月20日掲載)
6:月のチーズ「フレッシュクリームチーズ」「のむ月のチーズ」
「月のチーズ」は、滝上町のチーズ工房。作られるチーズはすべてフレッシュチーズ。

出典: 北海道Likers
『フレッシュクリームチーズ』は、無添加で体にもやさしいチーズ。とっても口溶けが良くクセになること間違いなしです。

出典: 北海道Likers
『のむ月のチーズ』は、本当にチーズをそのまま飲んでいるよう! チーズ好きさんにおすすめしたい一品です。
<商品情報>
■商品名:フレッシュクリームチーズ
■価格:150g 950円(税込)■商品名:のむ月のチーズ
■価格:140g×4個 1,138円(税込)■オンラインショップ:https://www.okhotsk.biz/tukinoti-zu.html
【もっと詳しく】通うほどオホーツクが好きになる。絶品の地元グルメが揃う「uminoba」(2021年6月26日掲載)
北海道の鮮度の高い生乳と個性豊かな食材を存分に堪能できる、おすすめのお取り寄せチーズをご紹介しました。
北海道ならではの新鮮なチーズの味わいをぜひご自宅で。贅沢気分を味わってみてはいかがですか。
【画像】株式会社長沼あいす、あしょろチーズ工房、しあわせチーズ工房 、ファットリアビオ北海道、ASUKAのチーズ工房
※こちらの記事は北海道Likersの過去掲載記事をもとに作成しています。販売状況などは公式サイトでご確認ください。
⇒こんな記事も読まれています
おうちで北海道気分!お取り寄せして食べたい「絶品北海道スイーツ」9選
晩酌のお供に最高!ちょっとガッツリめの「北海道お取り寄せグルメ」5つ