ごみステーション

【わかったら道民】北海道独特の呼び名「ごみを捨てる場所」をなんて呼ぶ?

日本に住んでいる人なら、大抵の人は見たことがあるであろうこちらのスペース。“ごみ集積所(=家庭ごみを捨てる場所)”、あなたはなんて呼んでいますか?

ごみ捨て場、ごみ置き場……いろんな呼び方がありますが、実は北海道では独特の呼び方があるんです。

響きがカッコいい?道民にはお馴染みの呼び方があります

「えっ?ごみステーションでしょ?」と思ったあなた! 北海道に住んだことのある、もしくは住んでいる方ではありませんか?  北海道では、ごみ集積所のことを当たり前のように「ごみステーション」と呼んでいるんです。一般的に使われている聞き慣れた呼び方のため、札幌生まれ札幌育ちの筆者もこれが珍しい呼び方だなんて知りませんでした!

しかしながら北海道の他にも、各自治体がごみステーションと呼び方を定めている場合もあります。例えば、鹿児島市では「ごみステーション」。他の自治体でも、「ごみ回収ステーション」「ごみ収集ステーション」といった呼び名がみられました。

最近では、カラス対策やごみの散乱を防ぐ目的でごみ集積所を囲う自治体が増えています。札幌市では、箱型のごみステーションを設置するための助成事業まであるんですよ。

外観は地域や用途によってさまざま。あなたの地域はどのタイプ?

ボックスタイプ

ストッカータイプ

集合住宅向け

ごみを投げる!? 一体どこへ

そして北海道でごみといえば……ごみを“投げる”が有名ですね! 筆者の周りでも、幼児からお年寄りまで違和感なく「ちょっとこのごみ投げといて〜」なんて日常的に口にしています。と言っても、もちろんポイっと放り投げることではなく、捨てること。

テレビ番組やSNSなどを通して「投げるってどこに?」「初めて耳にして驚いた!」というエピソードが取り上げられることも多く、今では面白い方言として割とメジャーになりました。

ごみ1つにしても、まつわる表現に北海道らしさが出るなんて面白いですよね。あなたの身近にも、きっと北海道ならではのものがあるのでは? ぜひ探してみてくださいね。

【参考】
鹿児島市 家庭のごみ出しカレンダー、ごみの出し方
船橋市 ごみ収集ステーションの届け出
札幌市 ごみステーションの助成