
スキー場だけじゃもったいない!ニセコに行ったら立ち寄るべき「おすすめスポット」3選
ニセコエリアといえば、冬はスキーやスノーボードを楽しむ人で賑わうまち。せっかく行くなら、スキー場で遊び尽くす以外にもさまざまなスポット巡りたいところ。
今回は、ニセコに行くなら立ち寄ってほしいグルメスポットを3つご紹介します。
目次
1:新鮮野菜やあったかグルメが楽しめる!道の駅「ニセコビュープラザ」 / ニセコ町

出典: 北海道Likers
国道5号線沿いにある道の駅「ニセコビュープラザ」は、スキー帰りに立ち寄りたくなる場所としておすすめです。
スーパーでは買うことのできない格安新鮮野菜やあったかグルメを楽しめます。

出典: 北海道Likers
「フリースペース棟」には、ニセコ町約60軒の農家の方々が出店する農産物直売所コーナーがあり、商品に生産者の名前がついた安心安全な農作物を買うことができます。
しかも決してスーパーで買える価格ではありません。とくに規格外の“ハネモノ野菜”が激安ですよ!

出典: 北海道Likers
棟内にはテイクアウトコーナーもあります。「ニセコ高橋牧場 ミルク工房」「ソーセージのエフエフ」「鉄板焼の 日々」「おおみち農園」「べジキング」5店舗が軒を連ねており、あったかい絶品グルメが揃っています。
おすすめメニューは、自家農園で栽培されたじゃがいもを使用したメニューが大人気の「おおみち農園」が販売する『いもだんご汁』。
特産のじゃがいもを使ったいもだんごや大根がたっぷり入り、出汁が効き透き通った汁はとっても優しいお味。スキー帰りに思わず食べたくなる、体があたたまる一杯ですよ。
【関連記事】<施設情報>
■施設名:道の駅 ニセコビュープラザ
■住所:北海道虻田郡ニセコ町字元町77番地10(国道5号沿い)
格安野菜と熱々グルメが目玉!地元民も通う「スキー帰りに寄りたい」道の駅(ニセコ町)
2:優雅にティータイムを過ごすなら!食のリゾート「ヴィラ ルピシア(La villa LUPICIA)」 / 倶知安町

出典: La villa LUPICIA
比羅夫スキー場から車で約5分の場所にある「ヴィラ ルピシア」は、世界のお茶専門店「LUPICIA(ルピシア)」がプロデュースする、ニセコのグルメスポットです。
羊蹄エリアの食材を使ったレストランや、ルピシアのお茶や焼き立てパン、デリを販売するブティック、スイーツショップが並んでいることから、“食のリゾート”として人気なんです。

出典: La villa LUPICIA
スイーツショップでは、ルピシアの紅茶や緑茶、烏龍茶、ハーブティーなどにぴったりのケーキが購入できます。
こちらは、蝦夷富士ともいわれる美しい羊蹄山の姿をイメージした『羊蹄モンブラン』380円(税込)。マロングラッセ入りの生クリームとマロンクリームをたっぷり使用したモンブランです。
自然豊かなニセコで優雅なティータイムをするのにぴったりなスポットです。
【関連記事】<店舗情報>
■店舗名:La villa LUPICIA(ヴィラ ルピシア)
■住所:北海道虻田郡倶知安町字樺山58-5
ここだけのグルメが集結!北海道・ニセコで見つけた「食のリゾート」って(倶知安町)
3:ボリューミーなランチを異国気分で!「おやつとサンドイッチのお店 グラウビュンデン」 / 倶知安町

出典: 北海道Likers
「おやつとサンドイッチのお店 グラウビュンデン」は、「ニセコグラン・ヒラフ」スキー場のふもとにあるサンドイッチとケーキが食べられるお店。
海外からの観光客やスキーヤーが多く、ちょっとした異国の雰囲気も味わえるグルメスポットです。

出典: 北海道Likers
店内は木をふんだんに使ったインテリアがたくさん飾られ、どの席に座っても絵になります。冬場は薪暖炉で店内はぽかぽか。

出典: 北海道Likers
メインメニューは地元の新鮮野菜や卵を使用したサンドイッチ。パンはベーグル・ライ麦パン・ソフトフランスパン・フランスパンの4種類から、サンドイッチの具材は約30種類から選べます!
なかでも人気No.1は、『グラウビュンデンサンド』。フランスパンに(『グラウビュンデンサンド』はパンの種類は選べません)、スクランブルエッグ・ベーコン・チーズを挟んだベーシックなサンドイッチです。スクランブルエッグの優しい食感と風味、ベーコンはカリカリ香ばしく、チーズは北海道産ならではの濃厚な味わいですよ。

出典: 北海道Likers
ショーケースには、ビッグサイズでハンドメイド感にあふれたホールケーキも!
【関連記事】<店舗情報>
■店舗名:おやつとサンドイッチのお店 グラウビュンデン
■住所:北海道虻田郡倶知安町字山田132-26
まるで海外!? 一度は行きたいニセコエリアの人気店「グラウビュンデン」(倶知安町)
今回は、ニセコエリアのグルメスポットや名産物をゲットできる道の駅をご紹介しました。ぜひ参考にしてください。
【画像】La villa LUPICIA
※こちらの記事は北海道Likersの過去掲載記事をもとに作成しています。販売状況などは公式サイトでご確認ください。
⇒こんな記事も読まれています
【最新版】1年以内にオープン&リニューアルした「北海道の注目ホテル」12選
毎週末でも来たい…!手軽にアウトドア気分が味わえる「話題の新スポット」