
遠方からでも通いたい…!絶品パンがずらりと揃う「ちいさなパン屋さん」(美幌町)
みなさん、普段からよくパンを食べますか? パンをあまり食べない方も、毎日食べるという方にも必見のパン屋さんがあるんです!
さらにパンが好きになる、一度は必ず訪れてほしいおすすめのお店、美幌町「ネウサラベーカリー」さんをご紹介します!
【こちらもおすすめ!】
お腹が減ったらココで決まり!大きさと味におどろく「ハンバーガー店」(美幌町)
町のちいさなパン屋さん「ネウサラベーカリー」さん!

出典: 北海道Likers
2017年にオープンした「ネウサラベーカリー」さん。お店は美幌駅から車で5分ほどの場所にあり、大きな通りに面した美幌郵便局の隣のビル1階に入っているのでわかりやすいです。
かわいらしい外観に期待感が高まりワクワクします!
どのパンにも惹きつけられる!

出典: 北海道Likers
パンはお店の方が取ってくれるスタイル。ショーケースに並べられたパンたちはどれもおいしそう。すべて買いたい気持ちを抑えるのが大変です。

出典: 北海道Likers
ハード系のパンが多めですが、ハード系が好きな方はもちろん、そうでない方にもおすすめしたいパンばかり!

出典: 北海道Likers
旬の素材を使ったパンも数種類あり、季節を味わえるパンはその時期だけのものなので心惹かれてしまいます。

出典: ネウサラベーカリー
筆者のおすすめは、焼きカレーパンの『カレーにオニオン』。美幌産の玉ねぎがたっぷり入った大人気商品です。こんがり焼かれた香ばしさ、甘みがあるシャキシャキ食感の玉ねぎとカレーのスパイシーさが絶妙な、一味違ったカレーパンなんです! 病みつきになって、一度食べれば忘れられず無性に食べたくなりますよ。

出典: 北海道Likers
もちもち食感がたまらない『フォカッチャ』も必ず購入する一品。写真は一例で季節や日によって変わるので、どんなフォカッチャがあるのかいつも楽しみに思いながら訪れています。

出典: 北海道Likers
甘いパンがお好きな方におすすめしたいのは『クリチサンド』。もっちりというよりも、むっちりとした食感の『チャバッタ』に自家製フレーバーのクリームチーズがたっぷり挟まれていて至福の味わい! クリームチーズが苦手な方は通常の『チャバッタ』を購入してみてくださいね。

出典: 北海道Likers
こちらは『バゲットのフレンチトースト』。説明書のとおり外はカリカリ、中はしっとり。甘すぎることなく、バゲットそのものの味わいもしっかり感じられます。じゅわっとおいしさが口いっぱいに広がって、これを食べるとすごく幸せな気分で過ごせるんです。
『バゲット』を買って、自分の好きなものをのせたり挟んだりしてサンドイッチを作るのも試してみてほしいです。「ネウサラベーカリー」さんの『バゲット』で作るとまた格別なサンドイッチになりますよ。
購入時のお願い

出典: 北海道Likers
「ネウサラベーカリー」さんへ訪れる際にお願いごとが4つあります。
1:実際にお買い物をされる方のみ店内へ。
2:お会計ごとの入替制。
3:並び中のディスタンスと暑さ、寒さ対策。
4:香りをまとっての入店はご遠慮ください。
換気もしっかりされていますが、コロナ禍ということもあり距離をとったお買い物をお願いしますね。
香りについては、長時間効果が続くもの(制汗剤、洗濯ビーズ、フレグランススプレーなど)はパンにも香りが移ってしまい、販売できなくなってしまうそうです。このお話を聞いて筆者も気持ちのよい買い物ができるように改めて考えることができました!
お店に化学物質過敏症の方がいらっしゃることや、ほかの来店される方のためにも安心安全なお買い物にぜひご協力を。くわしくは「ネウサラベーカリー」さんのSNSにも投稿されています。
「ネウサラベーカリー」に込められた想い

出典: ネウサラベーカリー
“ネウサラ”とはアイヌ語で「おはなしをする」「昔話を伝える」といった意味があります。
お店を始めるときに、「パンを通じて近隣に住む方々の食卓を豊かにするお手伝いをしたい!」という思いをあてはめて、パンにまつわるお話や、おいしい食べ方などを伝えていけたらいいなと願いを込めて名付けられました。
その数年前からいくつか考えていた屋号があったそうなのですが、実際に北海道にお引越しされて開業準備をしながら暮らしてみると「考えていた名前だと違うな」となり、このモヤモヤなときに出会ったのが“ネウサラ”だったのです。北海道らしくて気に入っているんだとお話してくれました。
とっても素敵な想いが込められたこのエピソードを聞いて、さらに「ネウサラベーカリー」さんのことが好きになりました。由来どおりお店へ行くと質問などにもていねいに答えてくれるので、いつも楽しくパンを買わせてもらっています!
どのパンを買っても間違いないおいしさと、お店の方のあたたかさで、訪れればきっとみなさんも「ネウサラベーカリー」さんのことが好きになるはず!
次のお休みは「ネウサラベーカリー」さんへパンを買いにおでかけしませんか?
<店舗情報>
■店舗名:ネウサラベーカリー
■住所:北海道網走郡美幌町大通北1丁目13-3
■営業時間:10時30分〜13時、15〜18時(なくなり次第終了)
■定休日:月曜、火曜、水曜、不定休
■Instagram:@newsara_bakery
■Twitter:@newsara_bakery
※写真のメニュー・値段は取材時のものです。ラインナップや値段には変更がありますのでご了承ください。
⇒こんな記事も読まれています
心を奪われる古民家カフェ。見た目も味も抜群のスイーツがそろう「cafe and zakka ハルニレ」
食べるのがもったいない可愛さ!地元民おすすめの「小さなケーキ屋さん」