![店内の様子](https://hokkaidolikers.com/uploads/2021/05/176571988_2844388269110215_6006914815003049353_n-e1621563249534.jpg)
洞爺湖を眺めながら素敵なカフェ時間を。ゆったりと時間が流れるカフェ「cohum」
4つの島が浮かぶ洞爺湖は、自然の偉大さを感じられる身も心も原点にかえる場所。
そんな洞爺湖町には各地からたくさんの観光客が集まります。カフェを目当てに来る観光客の方もいるとか。
今回は、ゆったりと過ごせる洞爺湖のカフェ「cohum」さんをご紹介。目の前には洞爺湖が広がりますよ。
洞爺湖畔にたたずむ非日常の空間
![お店から見える景色](https://hokkaidolikers.com/uploads/2021/05/189822935_220574802900519_2125150456720928527_n.jpg)
出典: cafe cohum
私たちは日々いろいろなものを抱え、たまにはゆっくり休んだり立ち止まったりしたいときもありますよね。
そんなとき筆者は洞爺湖町の「cohum」さんに癒しを求めに行くのです。旅の始まりはここからと決めています。
筆者はここで、一人で旅行する方やほかの国で生活されている方、地元の方などいろいろな方が楽しげに語り合う姿を見ました。
カフェで静かに過ごすこともいいですが、いろいろな方の人生や考えを知ることができるのもカフェのよさだなあと感じさせてくれるお店です。そんなに広くないこの空間だからこそ知れること、感じられることがきっとあるはず。
お店のインスタグラムには、洞爺の様子が投稿されていて、オーナーさんは地元を心から愛している方なんだなあと感じます。
![店内の様子](https://hokkaidolikers.com/uploads/2021/05/176571988_2844388269110215_6006914815003049353_n.jpg)
出典: cafe cohum
靴を脱いでゆったりと広いテーブルとオープンな店内。そして目の前に広がる洞爺湖。
どこを切り取ってもとっても素晴らしいお店です。
ちなみに、店名の由来は“洞爺湖畔で地元食材をアムアムする”という意味だそう。
名前の由来にもなった地元の食材を使用したランチとデザート
![コハムランチ](https://hokkaidolikers.com/uploads/2021/05/188959757_1703662999827873_4298176438174773323_n-1.jpg)
出典: cafe cohum
洞爺湖やその周辺の町では農業や漁業、酪農がさかんでたくさんの新鮮な食材が生産されています。
「cohum」さんでいただけるのは、そんな新鮮な素材を生かしたランチ。季節でメニューが変わるので、何度を訪れてもワクワクします。
テイクアウトもできるそうなので洞爺湖畔でいただくのもおすすめです。
事前にメニューが知りたい方はインスタグラムにて告知していることもあるのでご覧になってみてください。
![ケーキセット](https://hokkaidolikers.com/uploads/2021/05/b384f0b8bb1b4685bd322ebca01937f9.jpg)
出典: 北海道Likers
デザートも豊富でこちらもそのときによって違うみたいなのですが、以前いただいた『バナナチーズケーキ』が濃厚でとても美味しかったです。
ドリンクメニューも豊富ですが、筆者のおすすめは、ほっとする味わいの『ほうじ茶ラテ』。
そこにいるだけでほっとする素晴らしい空間に、洞爺を訪れた際には足を運んでみてください。
<店舗情報>
■店名:cafe cohum
■住所:北海道虻田郡洞爺湖町洞爺町194-1
■電話番号:0142-82-3898
■営業時間:3月〜11月・木曜〜日曜 11~16時(L.O.15時30分)、1月〜2月・週末のみ営業(変動有り)
■公式インスタグラム:@mittcoro
【画像】cafe cohum