アイキャッチ

親戚筋だけが守れる味。旭川ラーメンを語る上で外せない「特一番」の正統派ラーメン

旭川ではじめてラーメンが提供されたのは戦前といわれていますが、諸説あって詳しくはわかっていません。その後、太平洋戦争が起こり一度は姿を消したかに思われた旭川のラーメンですが、昭和22年になって現在も営業を続ける「蜂屋」と「青葉」が登場。現在に続く旭川ラーメンの流れができあがったといわれています。

次いで昭和25年に創業した「特一番」は、旭川ではじめて“のれん分け”によるチェーン展開を図ったお店で、旭川にラーメン文化を築きました。今回は「特一番」ののれんを掲げる「特一番 流通団地店」をご紹介します。

旭川のラーメン文化を築いたのれんを掲げる「特一番 流通団地店」

多いときには10店舗あった「特一番」。本店は旭川市3条6丁目昭和通りにありましたが、すでに閉店しています。現在「特一番」ののれんを掲げているのは、「動物園通り店」と「本町店」、そして今回ご紹介する「流通団地店」の3店です。

「特一番 流通団地店」は、2代目店主の矢川昌史(やがわ・まさし)さんのお父さんが4条21丁目でお店をはじめ、昭和56年に現在の流通団地に移転してきました。

「特一番」は、すべて本店店主の親戚筋にのれん分けされているお店。「特一番 流通団地店」は、矢川さんのお母さんが本店の店主とごきょうだいで、お父さんが本店で修業した後、独立して開業したそうです。

移転した当時に建てられた店舗は、どことなく昭和の懐かしい雰囲気が漂っています。

「特一番」のラーメンとは

「特一番」のスープは、旭川ラーメンの特徴である動物系のトンコツスープに、魚介の出汁を加えたもの。そのベースとなるトンコツスープを仕込んでいるのは、五右衛門風呂のような鋳物の鍋です。

現在、ほとんどのラーメン店では寸胴鍋でスープを取っているので、「今どき、こんな鍋を使っているお店はほかにないんじゃないかな」と店主の矢川さんは笑いながら話してくれました。

「特一番 流通団地店」で人気なのは、やはり正統派の旭川ラーメンである醤油ラーメン。メニューには『ラーメン』とだけ書かれています。また、『みそ野菜ラーメン』を注文するお客さんも多いとのこと。

旭川ラーメンの特徴でもある低加水率の麺は、老舗製麺会社の「加藤ラーメン」製。湯切りするのは、昔から使っている“平ざる”です。

お店がある流通団地は、卸売市場をはじめさまざまな会社が立ち並ぶ地域。昼どきには周辺で働く人で店は賑わいます。昔は、夜も出前で忙しかったそうですが、残業する人が減った今は11~15時の昼だけの営業です。

正統派旭川ラーメンを実食

「特一番 流通団地店」の『ラーメン』は、まさに正統派。濃厚に見えるスープは優しい味わいで、ほのかに魚介の香りを感じます。

お店で練った味噌ダレを使った『みそ野菜ラーメン』は、味噌の香りとコクに甘さを感じる濃厚スープ。寒い旭川の冬にはぴったりです。

 

現在では「流通団地店」を含め3店のみとなった「特一番」。親戚筋だけにのれん分けしているため、店主が高齢化して跡継ぎがいないと閉店してしまうそうです。

「特一番 流通団地店」の店主の矢川さんには、いつまでも「特一番」の味を残してほしいですね。

<店舗情報>
■特一番 流通団地店
■住所:北海道旭川市流通団地2条4丁目1-124
■電話番号:0166-47-3026
⇒営業時間など詳細はこちら

⇒こんな記事も読まれています
地元民こそ知っている!安くて美味しい海鮮グルメ

【北海道ラーメン】人気店から隠れた名店まで


旭川ってどんなところ?
#旭川グルメ #旭川ラーメン #旭川観光