![](https://hokkaidolikers.com/uploads/2023/04/d57b46ef52c3adddaa3756dd36f30ffb.jpg)
観光名所近くの、地域に根差したお店。地元ライターが心をつかまれた「旭川の味噌ラーメン」
旭川市にはラーメン店が多く、どのお店も美味しい! 旭川市民におすすめのラーメン店を聞くと、誰もが違う店名を挙げるほどに魅力的なお店がたくさんあります。旭川といえば“醤油ラーメン”のイメージが強いかもしれませんが、味噌ラーメンや塩ラーメンの名店も数知れず。その日に食べたい味によってお店を選ぶことができます。
東旭川地域に2019年にオープンした「光林坊 どうぶつえん通り店」は、地元に根差し愛される味噌ラーメンの名店。古くからの味わいを受け継ぐため、15歳から厨房に入り26歳で独立した店主の原田晃宏(はらだあきひろ)さんにお話を聞きました。
旭川にある味噌ラーメンの名店「光林坊 どうぶつえん通り店」
![光林坊](https://hokkaidolikers.com/uploads/2023/04/dfef1b9bf0934e8da08ef26ca30153f0.jpg)
出典: 北海道Likers
“行動展示”という動物本来の生き方を見せる「旭山動物園」は全国的に知られる動物園。世界中から多くの人が訪れる、旭川で一番の観光スポットです。旭川市10条通から「旭山動物園」までの道は、いつからか「動物園通り」と呼ばれています。詳しい発祥は分かりませんが、この通りにあったレストランのオーナーが名付けたという一説も。
その「動物園通り」に店を構える「光林坊 どうぶつえん通り店(以下、光林坊)」。「旭山動物園」からは車で10分ほど。近隣のお宅へ出前もしている、地域に密着したラーメン店です。
15歳から厨房で働いてきた店主の原田晃宏さん
![光林坊](https://hokkaidolikers.com/uploads/2023/04/c8e64e855faa48fca83ce7c932664cf2.jpg)
出典: 北海道Likers
「光林坊」は、旭川市末広の「本店」、隣町・東神楽町の「東神楽店」、そして「どうぶつえん通り店」と3店舗あり、全てグループ店。
「子どものころから厨房にいて、ラーメン作りを見てきました」と原田さん。
「中学2年生のときに病気をし、入退院を繰り返していました。叔父がラーメン店をしていたこともあり、ラーメン作りはいつも見ていましたね。15歳になり厨房に入りました。麺上げ*から始めたんです。20歳になったころ、当時比布町にあった『光林坊』の店長が退店するのをきっかけに、お店を任せてもらえることになりました。そのお店でしばらくラーメン作りをしたあと、この『どうぶつえん通り店』をオープンすることになり、今に至ります」
15歳から厨房に入り、ラーメン作りの基礎から始めた原田さん。「光林坊」の暖簾の味は、生粋のラーメン職人・原田さんにしっかりと受け継がれています。
*麺上げ・・・ゆで上がった麺を湯から揚げ、水切りすること
お店イチオシ!一番人気の「黒味噌生姜」をいただく
![光林坊](https://hokkaidolikers.com/uploads/2023/04/788969185d0b41ada7e347ddb796c157.jpg)
出典: 北海道Likers
お店イチオシの看板メニューは『黒味噌生姜』。メニュー表に「光林坊名物」と大きく載っています。
もちろん筆者も名物をオーダー。
![光林坊](https://hokkaidolikers.com/uploads/2023/04/6b84d08d23664763af31808ef2ac1e63.jpg)
出典: 北海道Likers
“黒味噌生姜”と聞いて、強く濃厚なイメージを持っていましたが、スープはとてもあっさりしています。生姜の風味が後から追いかけてくる爽やかさも感じました。生姜がほどよくきいていて、身体が温まります。
![光林坊](https://hokkaidolikers.com/uploads/2023/04/4f367dc91a804940a0a6af62767261ba.jpg)
出典: 北海道Likers
麺は旭川ならではの香り高い麺。スープがよく絡んで美味しい! 食べ進めるほどに、黒味噌の深いコクと複雑で手の込んだ味わいが後を引きます。野菜やチャーシューもスープに絡めながらいただきました。
途中でスープを飲んで、さらに味わい深さを堪能します。
![光林坊](https://hokkaidolikers.com/uploads/2023/04/512f7ed604b242739c24907bff53975a.jpg)
出典: 北海道Likers
チャーシューはこの大きさ! 口に運ぶとほろほろと、とろけそうに柔らかい……! チャーシュー単品での販売もしているのだとか。お酒のおつまみにもピッタリですよ。
男女問わず人気の『黒味噌生姜』をいただき、SNSでも話題の理由がよく分かりました。数日経つとまた食べたくなる、そんな心と身体に沁みわたるラーメンです。
自分にできることは?「地域の人に愛される店づくり」
![光林坊](https://hokkaidolikers.com/uploads/2023/04/ddfd1ff5057b4f5eab60bd2a3bcc8514.jpg)
原田さん(左)とスタッフさん 出典: 北海道Likers
「人気の『旭山動物園』へ向かう通りにありますが、地元民にも愛される店にしていきたいと思っていて。そのために自分にできることは、近隣地域のご自宅まで出前をすることや、Twitterでの発信、お客さんの提案や自分が思いついた楽しいアイデアを実践することですね」と原田さんはいいます。
Twitterのフォロワーさんとのやり取りから生まれた『テイクアウトのおつまみセット』の販売や、バイクで来店した方にお得な『バイク割』、学生さんには『友達を誘ってきてくれたら大盛り』など、楽しく嬉しい企画もあります。
「メニュー以外のことを実践したり、出前をしたりするのは、実際はとても大変なことなんです。それでもお客さんが喜んでくださったり、お店に足を運んでいただいたりするきっかけになればと思っています。そして、これからも『光林坊』の味を守っていきたいです」
観光客はもちろん、多くの地元民の舌と心をつかんで離さない「光林坊 どうぶつえん通り店」。『黒味噌生姜』を味わいに、ぜひ一度足を運んでみては?
⇒こんな記事も読まれています<店舗情報>
■光林坊 どうぶつえん通り店
■住所:北海道旭川市東旭川北1条1丁目1-27
■電話番号:0166-76-7522
⇒営業時間など詳細はこちら
■ 地元民こそ知っている!安くて美味しい海鮮グルメ
■ 【北海道ラーメン】人気店から隠れた名店まで