
【美瑛町】キャンプなのに雨でも安心!? 観光名所にほど近い「山小屋風の三角屋根ケビン」に泊まってきた
夏の北海道観光の定番コースとして人気が高い美瑛エリア。『白金青い池』や『白ひげの滝』など絶景観光スポットがたくさんあります。
『国設白金野営場』はそんな観光スポットにアクセス抜群の場所にある、自然に囲まれたキャンプ場。同野営場のケビンに宿泊してきたのでレポートします。
「国設白金野営場」とは

出典: 北海道Likers
『国設白金野営場』は、十勝岳連峰を一望できる山麓にあるキャンプ場です。周囲を原生林に囲まれ、キャンプ場というより野営場という名前がぴったり!
十勝岳などの登山口に最も近い場所に位置していて、天気の良い日にはフリーサイトから十勝岳や美瑛富士の美しい山並みを見ることができます。
美瑛町の中心部からは約20kmで、白金温泉街に向かって車を走らせると30分弱で到着。料金は、宿泊(1泊)が大人400円、小人200円、日帰りが大人300円、小人150円。ケビンは1棟(1泊)3,600円です。ケビンは予約制ですが、フリーサイトは予約不要(不可)になっています。
ファミリーキャンパーや観光客におすすめのケビン

出典: 北海道Likers
今回は、雨でも絶対にキャンプしたかったのでケビンを予約しました。ラッキーなことにこの日は天気が良く絶好のキャンプ日和!
ケビンは山小屋風の三角屋根が個性的。かわいらしくて絵本に出てくる小屋のようです。

出典: 北海道Likers
ケビンには、畳のベッドが1階に3畳、はしごで上がったロフト風の2階に1畳あり、合計4名が宿泊可能。木と畳だけのシンプルなケビンですが、室内には電気もついています。

出典: 北海道Likers
屋外のスペースでは、日差しや雨を防ぐためのタープを張ったり焚火をしたりできるので、しっかりとキャンプ気分を楽しめます。寒さや雨の心配がないので、お子さん連れのファミリーキャンパーにもおすすめです。
1泊3,600円なので、4人で泊まれば1人900円。超人気の観光地の美瑛に1人900円で宿泊できるなんて驚きの安さ。夜はケビンで寝泊まり、日中は周辺の観光地へおでかけ!なんて使い方もいいのではないでしょうか。
近くには絶景観光スポット

出典: 北海道Likers
『国設白金野営場』に宿泊した翌日は、美瑛観光を楽しみましょう。『白金青い池』や『白ひげの滝』『十勝岳望岳台』など人気の観光スポットがすぐ近くにあります。
またキャンプ場のチェックインの際には、白金温泉の日帰り入浴割引券がもらえます。筆者がいただいたのは『大雪山白金観光ホテル』の入浴割引券で、通常1,000円が650円と、350円もお得でした。
近くには温泉があり、人気スポットにもアクセスが良い『国設白金野営場』。観光と併せて、ぜひ利用してみてください。
<施設情報>
■国設白金野営場
■所在地:北海道上川郡美瑛町白金
⇒利用期間など詳細はこちら
■ 【連載】意外とハマるかも…?北海道マンホール特集
■ 一生に一度は見てみたい!神秘的な北海道の絶景