![玉ちゃんまん](https://hokkaidolikers.com/uploads/2022/04/F9974CFB-AE3B-4D69-B0E4-F802F024.jpg)
かわいい肉まんが名物!地場産野菜を堪能できる「農家さん経営カフェ」(清里町羽衣町)
北海道といえばお肉もお魚もおいしいけれど、野菜ももちろんおいしいですよね!
今回ご紹介したいのは、農家でもある店主さんたちが育てた野菜を使った、おいしいランチが食べられるカフェ。清里町の「TOKO-TOKO Café」さんです。
駅から車で3分!清里町「TOKO-TOKO Café」
![外観](https://hokkaidolikers.com/uploads/2022/04/F54AD386-C027-4C0B-96D9-A69811CF6B43-scaled-e1649913465776.jpeg)
出典: 北海道Likers
お店は清里町駅から車で約3分。駐車場も広々としています。
![内観](https://hokkaidolikers.com/uploads/2022/04/48625336-80DA-409E-932E-368C0CE808F6-scaled-e1649913710340.jpeg)
出典: 北海道Likers
木材と白を基調としたおしゃれな店内。明るくきれいで落ち着きます。ひとりで気軽に入れる雰囲気も魅力的ですよ。
何度も行って食べたい!地場産野菜使用のランチメニュー
![メニュー](https://hokkaidolikers.com/uploads/2022/04/62C4F9CE-C0DC-492A-9F2E-7A74661C68AC-scaled-e1649914834163.jpeg)
出典: 北海道Likers
ランチタイム(11~15時)に用意されているのは、『ランチプレート』や『カレー』など、地場産野菜をふんだんに使ったメニューたち! 野菜だけでなく、牛肉なども道産のものを使用しています。
![メニュー](https://hokkaidolikers.com/uploads/2022/04/4E25A97D-37A6-4EEF-8563-24BF8D1F431A-scaled-e1649914848418.jpeg)
出典: 北海道Likers
ほかには、『ガパオライス』や『オムライス』、『パニーニ』などもありますよ。何度も訪れたくなるメニューの豊富さで、どれも目を引くものばかりです。できる限りテイクアウトも対応してくれるそうです!
ヘルシーだけど大満足!野菜がもっと好きになるメニューをいざ実食
![ランチプレート](https://hokkaidolikers.com/uploads/2022/04/10B1C217-A5E6-49A4-A95A-E8A9E103DA3F-scaled-e1649913483732.jpeg)
出典: 北海道Likers
筆者は、レモンクリームソースチキンの『ランチプレート』を注文しました。いろいろな野菜を使った副菜を少しずつ楽しめる、彩り豊かで贅沢なランチプレートです!
![ランチプレート](https://hokkaidolikers.com/uploads/2022/04/680F3328-E297-4817-8C99-B80D4EAAA1CA-scaled-e1649913438250.jpeg)
出典: 北海道Likers
チキンはさっくりと揚がっていて、中はジューシー。レモンクリームソースの酸味が強すぎず爽やかです。油っこさがないので重たく感じません。
そしてどの副菜も手間ひまかけて作られていて、野菜のおいしさを存分に味わうことができます。副菜もひとつひとつがメインのよう。副菜はそのときによって変わるので行ってからのお楽しみです!
![パニーニ](https://hokkaidolikers.com/uploads/2022/04/70EA21C2-1F0C-4907-AFBD-067DB5A8B5CB-scaled-e1649913661340.jpeg)
出典: 北海道Likers
こちらは『パニーニセット』。トマト×バジルかベーコン×チーズの2種から選べるパニーニに、サラダとスープが付きます。どちらにしようか迷いましたが、今回はトマト×バジルを選びました。
![パニーニ](https://hokkaidolikers.com/uploads/2022/04/33D6E322-E0FB-4813-A923-0B3896512365-scaled-e1649970007963.jpeg)
出典: 北海道Likers
カリッと焼かれたパニーニの中には自家製のドライトマトとバジルソースがたっぷり。トマトの酸味とバジルの香りがよく、何度でも食べたくなるおいしさ。スープも優しい味わいで、ほっと癒されます。ヘルシーですがボリュームもあって大満足でした。
![ハニーカフェラテ](https://hokkaidolikers.com/uploads/2022/04/46C27B10-A6E3-4C2C-AAAA-8C455A6665C6-scaled-e1649913576169.jpeg)
出典: 北海道Likers
清里町産のはちみつを使った『カフェラテ』もおすすめです!
ふわふわのフォームミルクの上にはちみつがかけられていて、下にもたっぷり。はちみつのおいしさがしっかり感じられますよ。
自家製玉ねぎたっぷり!名物「玉ちゃんまん」
![玉ちゃんまん](https://hokkaidolikers.com/uploads/2022/04/CD492615-6761-49CA-A823-EE17439C0350-scaled-e1649914962559.jpeg)
出典: 北海道Likers
そしてぜひ食べていただきたい名物は『玉ちゃんまん』。自家製の玉ねぎをたっぷりと使用した肉まんです。焼印が顔になっていて、食べるのがもったいないくらいにかわいらしいので、差し入れや手土産にも喜ばれますよ。
![玉ちゃんまん](https://hokkaidolikers.com/uploads/2022/04/F9974CFB-AE3B-4D69-B0E4-F802F02403FB-scaled-e1649914868903.jpeg)
出典: 北海道Likers
あまりにかわいいので全種類購入して写真を撮りました。味は全部で6種類。ぜひお気に入りの『玉ちゃんまん』を見つけてくださいね。
「TOKO-TOKO Café」の想い
![看板](https://hokkaidolikers.com/uploads/2022/04/48E21F0E-AEBE-491C-B0D8-64D45E5FC3B6-scaled-e1649913455431.jpeg)
出典: 北海道Likers
「農業の魅力を少しでも多くの方に感じてもらえたらいいな」という想いではじまったという「TOKO-TOKO Café」さん。
農作業だけでは、生産者と消費者は、お互いの顔すら見ることができません。そこで、「いろいろな人と繋がる場や、人々が息抜きできるような場をつくりたい」という想いから同店をオープンしたといいます。「TOKO-TOKO Café」さんには、“地方のよさを感じてもらえる場所”、そして“人と人の繋がりを感じてもらえる空間”になってほしいという、素敵な想いが込められているのです。
愛情込めて育てられた野菜にはおいしさが詰まっていますし、生産者さんの顔が見えると安心感にも繋がりますよね。「TOKO-TOKO Café」さんへ行けば、身も心も癒されること間違いなし! ぜひみなさんも訪れてみてくださいね。
<店舗情報>
■TOKO-TOKO Café(トコトコカフェ)
■住所:北海道斜里郡清里町羽衣町42
■電話番号:0152-26-7095
⇒営業時間など詳細はこちら