ぶたいち

「本当においしい」十勝の豚丼を厳選!地元民が教える並んででも食べたい名店3つ

十勝といえば「豚丼」。観光に行ったなら絶対に食べたい……けど、本当においしい豚丼って? 名店と呼ばれるお店がたくさんあるので、どこで豚丼を食べたらよいか迷ってしまいますよね。

そんな方に朗報です! 今回は、十勝の豚丼を知り尽くす地元ライターが”本当においしいと思った豚丼“だけをピックアップ。もうお店探しに困る必要はなくなるかも!? 十勝在住ライターが実際に通うほどおいしい豚丼をご紹介します。

1 : 並んででも食べてほしい!「豚丼のとん田」 / 帯広市東10条

行列ができるほどの人気店である「豚丼のとん田」。その人気は地元だけではなく、全道的に人気といっても過言ではないほどです。その人気の秘密は、リーズナブルなうえにボリュームがある豚丼。

メニューは『ロース』『バラ』『ヒレ』『盛り合わせ(ロース・バラ)』『オニオンのせ(バラのみ)』があります。すべておいしいのはいうまでもありませんが、とくにおすすめなのは『盛り合わせ(ロース・バラ)』です。

ほかの豚丼に比べお肉の量が多く、ロースとバラの2種類を味わうことができます。どの部位を食べようか悩むときは注文してみてください。

どちらの部位もとってもやわらかく、タレとよく合っていておいしい! 帯広へ来たなら、絶対に外せない一品です。

<店舗情報>
■店名:ぶた丼のとん田
■住所:北海道帯広市東10条南17丁目2番地
⇒営業時間など詳細はこちら

もっと詳しく
「豚丼のとん田」に関する情報はこちら

2 : もはやA級グルメ!? 「ぶたどんのかしわ」 / 帯広市西12条

『豚丼』と聞くとなんとなくB級グルメをイメージすることはありませんか……? そんなイメージを大きく覆すのが「ぶたどんのかしわ」の豚丼です!

もともとは更別村で「レストハウスかしわ」として営業をしていたお店が「ぶたどんのかしわ」として帯広市にリニューアルオープン。移転前から“豚丼の隠れた名店”として注目をされていた地元の人気店です。

リニューアルした店内は、カフェのような雰囲気でとってもおしゃれで入りやすく、落ち着く空間になっています。

メニューは『ロース』。『バラ』・『ミックス』(ロースとバラが半々)の3種類。ジューシーで肉厚なお肉に、甘くてしょっぱいタレがあふれるほどかかっていておいしい! 噛めば噛むほど味が染み出す豚肉とタレの相性が最高な絶品です。

山椒や七味で味を変えながら食べると、あっという間に完食してしまうはず。「ぶたどんのかしわ」の豚丼は家では絶対に作り出せない味……もはやA級グルメです。

<店舗情報>
■店名:ぶたどんのかしわ
■住所:北海道帯広市西12条南9丁目10‐3

もっと詳しく
「ぶたどんのかしわ」に関する情報はこちら

3 : お肉屋さんの豚丼!「ぶたいち 帯広本店」 / 帯広市大通南

帯広駅から車で5分の場所に位置する「ぶたいち 帯広本店」。食肉加工業者が直営しているお店であるため、豚丼に使用するお肉の品質は間違いありません。もちろん、北海道産のお肉を使用しています。

メニューは『ロース豚丼』や『バラ豚丼』などいくつかありますが、なかでもおすすめなのが豚丼に『だし汁(豚丼茶漬け用)』を付ける食べ方。なんと豚丼をお茶漬けで味わえます。

「え?豚丼と茶漬け?」と思う方も多いかもしれませんが、これが絶品!

タレが輝く豚丼が運ばれたら、まずはそのまま。このまま食べきりたいのをグッとこらえて茶漬け用に3分の1残しておきましょう。豚丼に専用の出汁をかけると、あたたかい出汁に豚肉の香ばしい香りが移って新感覚のおいしさに! 薬味のわさびやネギで風味も変わって、豚丼だけど豚丼じゃないような不思議な感覚が楽しめます。

がっつりとさっぱり両方が楽しめるぜいたくなグルメです。

<店舗情報>
■店名:ぶたいち 帯広本店
■住所:帯広市大通南25丁目20-1

 

十勝の名物として知られる豚丼。せっかく訪れたなら最高においしい豚丼を食べにいきたいですよね! 地元民厳選の本当においしい豚丼を食べて、ぜひ素敵な思い出を残してください。

※こちらの記事は北海道Likersの過去掲載記事をもとに作成しています。メニューや営業時間はお店の公式SNS等でご確認ください。

※2022.03.28…記事内容に一部誤りがありました。加筆・修正いたしました。

⇒こんな記事も読まれています

定番から知る人ぞ知るお店まで!十勝在住ライターがおすすめする絶品スイーツ5つ

十勝に行ったらカレーを食せ!? ウマすぎるソウルフードを地元ライターが解説



⇒おすすめ記事を編集部がPick UP!【PR】
By 北海道好きが自由に投稿!北海道Likers POST

【西山製麺のめん助が教える】味噌ラーメンの定番トッピング!TOP5+1

知らなかった!? ラーメンと言えば、この一杯「ラーメンのベスト5」

帯広ってどんなところ?
#帯広グルメ #帯広観光