
スルーしないで!グルメもお土産も超充実、立ち寄ってほしい「札幌周辺の道の駅」4選
ドライブルート沿いにある“道の駅”は、その土地の特産物や絶品グルメが楽しめる場所として人気です。空港やお土産店とは違う、そのまちならではのユニークな品々が揃います。
今回は札幌市周辺にある、絶品グルメ&お土産選びが楽しめる道の駅をご紹介します!
目次
1:ニシングルメはハズせない!「道の駅 石狩あいろ~ど厚田」 / 石狩市

出典: 北海道Likers
「道の駅 石狩あいろ~ど厚田」は、地元グルメや地元物産品を取り扱う売店、石狩湾の絶景など、石狩市の魅力がギュッと凝縮されています。
地元素材にこだわった料理を食べられる飲食店が数店舗入っており、軽食から本格的な食事まで楽しめますよ!

出典: 北海道Likers
おすすめしたいのが「厚田そば 一純」。厚田産のそば粉を使った十割そばが自慢のお店です。
とくに厚田で獲れた“にしんの甘露煮”を使用した『にしんそば』がおすすめ。鰹節風味のそばつゆと、にしんから出た旨みを味わえます!
ドライブ途中でふらっと立ち寄るのはもちろん、道の駅目的で行っても十分満喫できますよ。

出典: 北海道Likers
また、石狩、厚田エリアの地元物産品が並ぶ売店も充実しています。
「イシカン」という地元の会社が発売した『イシカリー』の自販機がユニーク! 地場のブランド食材“望来豚(もうらいとん)”を使ったカレーです。缶詰なので、お土産としても話のネタになるかも。
【もっと詳しく】「道の駅 石狩あいろ~ど厚田」に関する記事はこちら<施設情報>
■施設名:道の駅 石狩 あいろ~ど厚田
■住所:北海道石狩市厚田区厚田98番地2
2:まるで海外!? 「北欧の風 道の駅とうべつ」 / 当別町

出典: 北海道Likers
札幌中心部から40分ほど車を走らせた先にある「北欧の風 道の駅とうべつ」。
当別町はスウェーデンに姉妹都市がある関係から、異国の雰囲気を感じながら、地場産野菜を使ったグルメを楽しめます。

出典: 北海道Likers
写真はテイクアウトできる「レストラン Ari」の『ピアディーナ』(650円〜)。
当別産小麦で焼いた薄焼きパンに当別産野菜をこれでもかと挟み込んだ『ピアディーナ』は食べ応え満点でヘルシー! 片手でも食べられるので、ドライブ中のランチにも最適です。
その他、レストラン「カフェ テルツィーナ」がおすすめ。札幌のイタリア料理店「トラットリア・ピッツェリア テルツィーナ」のオーナーシェフが監修し、看板メニューの焼きリゾットや、地場産食材をふんだんに使ったイタリアンを楽しめますよ。

出典: 北海道Likers
施設内には、旬の野菜や果物、加工品がずらり。季節やフェアのタイミングで並ぶ商品も変わります。お土産だけでなく、日帰りドライブ帰りの夜ご飯の食材に買って帰ってもいいですね!
【もっと詳しく】「北欧の風 道の駅とうべつ」に関する記事はこちら<施設情報>
■施設名:北欧の風 道の駅とうべつ
■住所:当別町当別太774番地11
3:水族館のある道の駅「サーモンパーク千歳」 / 千歳市

出典: 北海道Likers
「サーモンパーク千歳」は北海道千歳市にある道の駅で、新千歳空港から車で約15分という立地の良さ。
サケを中心とした淡水魚を見学できる「サケのふるさと 千歳水族館」やキッズスペース、新鮮野菜の直売店などがあり、1日かけて遊べる道の駅です。

出典: 北海道Likers
ここでは「まき窯ピザ工房 ピザドゥ」がグルメスポットとしておすすめ。一番人気『ピザドゥのマルゲリータ』の具は、シンプルにフルーツトマトとセミドライトマト、モッツァレラチーズ、バジルです。
北海道産の野菜を使用しているので、トマトがとてもフレッシュ! 黒松内産モッツァレラチーズは濃厚ミルクの香りがし、北海道の素材を十分に堪能できます。
千歳をはじめ北海道の“良いモノ・美味しいモノ”をずらりと取り揃えたお店「KANTO(カント)」では、「サーモンパーク千歳」限定のお菓子や鮭グッズがずらり! 見るだけでも楽しめそうです。
【もっと詳しく】「サーモンパーク千歳」に関する記事はこちら<店舗情報>
■施設名:サーモンパーク千歳
■住所:北海道千歳市花園町2丁目4-2
4:恵庭らしいお土産満載!「道と川の駅 花ロードえにわ」 / 恵庭市

出典: 北海道Likers
札幌市と新千歳空港の中間にある「道と川の駅 花ロードえにわ」は、2020年3月12日にリニューアルオープンした道の駅。
木と石を基調としたカントリー調の館内はとても開放的で、恵庭ならではのグルメや特産品が楽しめます。

出典: 北海道Likers
館内のカレー専門店「スキレットカレーこな雪とんとん」では『こな雪とんとん』と呼ばれる恵庭市の品種の豚を使用したカレーが食べられます。
おすすめメニュー『こな雪とんとんコロコロカレー』には、豚肉と野菜の旨みたっぷりのカレールー、サイコロ状の豚肉がたくさん入っています。レトルトカレーも販売しているので、お土産にもおすすめ!

出典: 北海道Likers
館内のお土産ショップ「花ロードGIFT」でぜひチェックしてほしいのが『えにどら』! こちらは恵庭市の名産品“えびすかぼちゃ”を生地やクリームに練り込んだどら焼きで、大変人気があるそう! お土産として喜ばれること間違いなしです。
【もっと詳しく】「道と川の駅 花ロードえにわ」に関する記事はこちら<施設情報>
■施設名:道と川の駅 花ロードえにわ
■住所:北海道恵庭市南島松817番地18
道の駅には、そこでしか食べられない&購入できないものが揃っています。ぜひ旅行の目的地として観光ルートに組み込んでみてください。
※こちら記事は北海道Likersの過去掲載記事をもとに作成しています。メニューや営業時間はお店の公式SNS等でご確認ください。
⇒こんな記事も読まれています
トイレ休憩だけじゃもったいない!グルメと絶景が自慢の「超充実した道の駅」
フードコートのある道の駅!北・北海道の美味しいものが揃う「道の駅あさひかわ」