
仕事終わりのちょい飲みに!北海道要素たっぷりの「おすすめセコマサワー」4つ
みなさんはお仕事終わりにお酒を飲みたくなることはありますか? 週末には景気よくお酒を飲みたくなったりもしますよね。では、週半ばでは?
明日も用事や仕事があるけど、今日の自分にどうしてもご褒美をあげたい……。そんなあなたにぴったりの“セコマのサワー”を4つご紹介します。
目次
1:甘酸っぱくてさわやか!美瑛町産「ハスカップサワー」

出典: 北海道Likers
最初にご紹介するのは『北海道美瑛町産 ハスカップサワー』。美瑛町の特産品であるハスカップの果汁が使用された甘酸っぱさが特徴の商品です。
サワーとハスカップの相性が非常によく、さわやかな口当たりになっているため、ちょっとだけお酒を飲みたい、なんてときにぴったりです。
2:まったり甘めで飲みやすい!「北海道メロンサワー」

出典: 北海道Likers
次にご紹介するのは『北海道メロンサワー』。北海道の代表的なフルーツであるメロンの果汁が使用された、甘さが特徴の商品です。
メロンのまったりとした甘さやアルコール分が3%であることから、お酒の香りが苦手という方でも飲みやすそう。
3:十勝ワイン×サワーの絶妙ハーモニー!「北のサングリアサワー」

出典: 北海道Likers
次にご紹介するのは『北のサングリアサワー』。池田町にある池田ワイン城で作られた『トカップ赤』という銘柄のワインが使用された商品です。
北海道のブランドワインである『十勝ワイン』とイチゴなどのフルーツ果汁の絶妙なハーモニーを、ぜひ一度飲んで感じていただきたいです。
4:北海道のご当地サワー代表格!「ガラナサワー」

出典: 北海道Likers
最後にご紹介するのは『ガラナサワー』。北海道のソウルドリンクともいえる『コアップガラナ』を思い起こさせる商品です。
気になるお味はガラナそのもので、イメージ通り、間違いないおいしさ。すかっとしたいときには一番おすすめのサワーです。

出典: 北海道Likers
今回は“セコマのサワー”を4つご紹介しました。自身の気分やシチュエーションに合わせて、好きな種類のサワーをチョイスしてみてくださいね!
【画像】Terence Toh Chin Eng / Shutterstock.com