今年で誕生から100年!道産子が愛してやまない高橋製菓の「ビタミンカステーラ」
「カステラといえばどこ?」と聞かれたら、あなたは何と答えますか?
……多くの方が長崎と答えるのではないでしょうか。たしかにとても有名で、一般的にカステラと言えば長崎、のイメージがありますよね! しかし、意外や意外、北海道にも歴史のあるカステラが存在します。その名も『ビタミンカステーラ』。スーパーやコンビニで気が付くと、手を伸ばしていることもあるのでは?
大正時代初期創業の「高橋製菓」がつくり続ける『ビタミンカステーラ』は今年、節目の年を迎えます。
大正時代から続く「高橋製菓」
「高橋製菓」は1917(大正6)年旭川にて創業。れっきとした道内企業です。大正から続いているんですね……ちょっと待ってください! 教科書で学ぶ、米騒動より前じゃないですか! 平成っ子の筆者からすると驚愕です。
写真は大正時代の「高橋製菓」の様子。100年以上続いている歴史が感じられる1枚ですね。現在では『ビタミンカステーラ』を中心に、『氷点下41°』という焼菓子を加えた2大看板の菓子製造会社です。
庶民を想って生まれた「ビタミンカステーラ」
看板商品の一翼を担う『ビタミンカステーラ』。そもそも普通のカステラとどこが違うのでしょうか?
普通のカステラは小麦に加え、卵や砂糖などをふんだんに使用した、重量感がある食べ物です。当時は高級品という扱いをされていたそう。一方の『ビタミンカステーラ』は小麦粉の量を増やし、卵と砂糖の量をひかえる工夫がなされています。そこには庶民を想ってすえられた開発目標の存在がありました。
先述の通り、当時のカステラは高級品。また第一次世界大戦終戦から年数が経っておらず、食糧不足で栄養失調になる人が多かった時代でもありました。こうした当時ならではの時代背景が、“安価で誰もが買うことができて栄養価の高いカステラづくり”のきっかけとなったそうです。この目標のもと、『ビタミンカステーラ』の原型ができたのが大正10年ごろのこと。単なるお菓子ではなく、栄養価のことも考えられていたんですね!
ビタミンB1・B2が加わった『ビタミンカステーラ』は1960(昭和35)年ごろからの販売。これが現在も販売されている形のものです。食べたことのある人にはわかるパサフワ感は、日持ちさせるために水分量を減らしているからなんだそう。牛乳との相性ばっちりで、朝食にもおやつにもピッタリです!
実は、基本的には北海道でしか手に入りません。本州の方は、北海道物産展やアンテナショップをのぞいてみてください! 最近食べていないなあという方も、いつも食べているよという方も、改めて『ビタミンカステーラ』誕生の歴史に想いを馳せながら頬張りたいところですね!
「高橋製菓」の担当の方は「開発当時から変わらない昔ながらの味を守り続け、世代を超えた愛される商品づくりを心掛けておりますので、宜しくお願い致します」と話されています。
<商品情報>
■商品名:ビタミンカステーラ
■価格:108円(税込)※別途送料有
■内容量:1本<会社情報>
■会社名:高橋製菓株式会社
■住所:北海道旭川市4条通13丁目左1号
■電話番号:0166-23-4950
【画像】高橋製菓株式会社