茶碗蒸し

茶碗蒸しの具材といえば?北国の茶碗蒸しに入っているあま~いアレ

2021.02.27

あなたの地域では、茶碗蒸しに何が入っていますか? 北海道や青森県などの地域の茶碗蒸しは全国的に珍しいのだとか……?

茶碗蒸しの具材といえば

茶碗蒸しの具材といえば、鶏肉、しいたけをはじめ、いろどりがよいエビや紅白かまぼこなどが定番ですよね。そして、底のほうには“銀杏”が沈んでいる。これが日本の多くの地域で食べられている茶碗蒸しだそう。

一方、道民が食べる茶碗蒸しに入っているのは、銀杏ではなく“栗の甘露煮”。嘘ではありません。北海道では、スーパーで買える市販の茶碗蒸しにも栗が入っているんですよ。

道民は甘党!?

北海道の茶碗蒸しは、栗の甘露煮が入っているだけではなく、味付けも甘いんです。道外の方は、茶碗蒸しはしょっぱいものというイメージをお持ちなのでは。北海道の茶碗蒸しを食べると、ビックリするかも。北海道育ちの筆者は、逆にしょっぱい茶碗蒸しを食べたことがありません。

筆者が調べてみたところ、北海道の茶碗蒸しに栗の甘露煮が入っている理由、味付けが甘い理由は、はっきりとはわかっていません。

しかし、道民は甘い味付けを好むということが関係していそうです。道民には、納豆やトマト、アメリカンドッグにまで砂糖をかける人もいるんですよ。きっと「それにかけるの!?」というものばかりですよね(笑)

 

甘い茶碗蒸しとしょっぱい茶碗蒸し、あなたはどちらが好きですか?

【参考】株式会社堀川 茶わんむし(栗入)

【画像】Nana、Engdao、清十郎 / PIXTA(ピクスタ)