
絶対美味しいでしょ!果物のように甘い「幻の玉ねぎ」を使った北海道ビーフカレー
バレーボール Vリーグに所属するプロバレーボールチーム 「サフィルヴァ北海道」が株式会社ロコファームビレッジとコラボした『サフィルヴァ北海道×札幌黄と北海道牛カレー』が数量限定で販売開始!
幻の玉ねぎがとろとろ!「サフィルヴァ北海道×札幌黄と北海道牛カレー」

出典: 株式会社ロコファームビレッジ
“幻の玉ねぎ”ともいわれる『札幌黄(さっぽろき)』と北海道の豊かな自然環境と牧草で育てられた『北海道牛』の甘味や旨味を引き出せるように、じっくりとろけるまで煮込まれたこのカレー。ひと口頬張れば、旨さが口いっぱいに広がります。

出典: 株式会社ロコファームビレッジ
幻の玉ねぎ“札幌黄”は、他の品種と比べて病気に弱く、日持ちがしないなどの弱点がありながらも多くのファンがいる玉ねぎ。その理由は一般に流通している玉ねぎよりも肉厚で柔らかく、加熱後の甘みが強いため。
驚くことに、糖度は一般的な玉ねぎが9度ほどであるのに対し、札幌黄は13度ほどと果物並みの甘さなんだそう!
味が濃く、特に煮込み料理などに使うと辛さが消えて深い味わいと甘みが際立つことから、素材にこだわるシェフや食品関係者の間では根強いファンが多くいるんです。
そんな玉ねぎを使用した『サフィルヴァ北海道×札幌黄と北海道牛カレー』が生まれたのは、サフィルヴァ北海道 代表・三木氏の「コロナ禍に見舞われた北海道を元気にしたい!」という熱い想いからなんだそう。
北海道への想いや、『サフィルヴァ北海道』への応援の想いを込めて、玉ねぎとろとろのカレーを味わってみてはいかがでしょうか。
<商品概要>
■商品名:サフィルヴァ北海道×札幌黄と北海道牛カレー
■価格: 1人前 180g入り 580円(税抜)
■取り扱い店: 北海道ロコファームビレッジ(三井アウトレットパーク 札幌北広島内)