「サンマ」じゃないよ、なんの魚?北海道で獲れる海のフォアグラといえば…
味覚の秋、食の宝庫でもある北海道では、おいしい魚も旬を迎えます。とくに「鰍」なんて、海のフォアグラ級のおいしさです。え? なんて読むの? どんな魚かって?
“魚へんに秋”と書きますが、サンマではありませんよ。さて、どんな魚なのでしょうか。
「鰍」はなんて読む?
「鰍」は名前のとおり、北海道では秋、そして冬にも獲れる魚です。いろんな種類がおり、北海道だけでなく、本州や四国、九州北西部など日本各地に生息しています。もしかすると食べたことがないどころか、名前を聞いたことがない人もいるかもしれない、なかなかレアな魚です。しかし、とても絶品。さて、魚の正体は……?
正解は「カジカ」
カジカという魚を知っていますか? 道産子でも知らないという人がいるかもしれませんね。スズキ系スズキ目なので、大きく分けるとスズキの仲間ですが、カジカ亜目に分かれます。河川や湖、沿岸、海底、深海……などさまざまな環境で生息しています。種類によっては淡水にも海にもいる魚なのです。
「鰍」という漢字なのは、旬を迎えるのが秋だからという説があります。産卵から夏にかけてよく食べて、秋には脂がのった状態になるので美味です。北海道では寿司屋や魚介類を扱う居酒屋のほかに、フレンチやイタリアンなどでもカジカを食べられます。「杜父魚」や「河鹿」といった漢字もあてられます。
カジカは日本各地にいる魚ですが、北海道にはどんな種類がいるのかもご紹介します。
見た目はいかつく、味はおいしい「ケムシカジカ」
頭側にあるこぶのような突起や、たるんでざらざらとした皮膚など、いかつい見た目をしているのは「ケムシカジカ」です。体長は40cmほど。漢字で書くと「毛虫鰍」です。北海道では渡島や胆振、日高などの噴火湾の海底付近に生息。10~11月は産卵のために海の浅いほうへと移動して、漁獲されます。当別町でよく獲れていたことから「当別かじか」という異名も。
この魚は捨てるところがなく調理できます。味はクセがなく淡白で、身は唐揚げにするとおいしいです。カジカの唐揚げなので「カジカラ」とも呼ばれています。良い出汁が出るので、アラは三平汁や味噌汁に。「こっこ」とも呼ばれる卵は、醤油漬けにするとご飯のお供としても抜群のおいしさです。
しま模様が特徴的な「ツマグロカジカ」
全身が黄色みを帯びていて、尾びれと背びれ、胸びれにしま模様が入っているのが「ツマグロカジカ」です。体長は30cmほど。漢字で書くと「褄黒鰍」。縁が黒いことを「褄黒(つまぐろ)」ということから名付けられました。北海道では日本海側の砂れき底(小石混じりの砂からなる海底)に生息していて、12月から産卵期の1~3月ごろに漁獲されます。
身は締まっていて硬め。「ケムシカジカ」と同じように唐揚げや汁物として食べられます。「ギス子」や「カジカ子」と呼ばれる魚卵の醤油漬けは、卵本来の甘みが感じられて絶品とのこと。ほかには塩焼きや一夜干しなどにして食べられています。
海のフォアグラ「トゲカジカ」
北海道で獲れるカジカのなかでもとくに大きいのが「トゲカジカ」。体長30~50cmほどで、大きいものだと70cmにもなります。エラの上側にある大きなトゲが特徴です。漢字で書くと「棘鰍」。普段は北海道全域の沖合に生息していて、産卵期の12~2月ごろに浅瀬へと移動し、漁獲されます。
冬は身が締まってよりおいしいです。「トゲカジカ」は「ナベコワシ」という異名も持っています。「トゲカジカ」の汁物があまりにもおいしすぎて、鍋の底をつつくほど食べてしまい、鍋を壊してしまうほどだというのが名前の由来です。カジカ汁(カジカの味噌汁)が絶品で、具材としてにんじんやじゃがいも、大根などの根菜が入っています。
さらにオレンジ色の肝臓も「海のフォアグラ」と呼ばれるほど絶品です。
おいしいだけじゃない!カジカの栄養
おいしいカジカにはどんな栄養が含まれているのでしょうか。
まずカルシウムやリン、ビタミンDなど骨に関わる栄養が豊富です。またビタミンB12も多く含みます。ビタミンB12は神経機能を整えたり、ヘモグロビンをつくったりする役割もあるとされる栄養素です。
北海道で食べたい秋の味覚のひとつでもある「鰍」。知らなかった人も食べたくなったのではないでしょうか。ぜひ北海道に足を運んだときには、レアなおいしさを堪能してくださいね。
【参考】ぼうずコンニャク株式会社、北見市、北海道、室蘭市、文部科学省
カジカ / ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑
山の水族館 企画展「北の川のカジカ展」 / Kitami STYLE
カジカのレシピ(冬ver.) / 北海道 留萌振興局
ケムシカジカ[毛虫鰍] / 北海道 水産林務部水産局水産経営課
旬の食材(10月) / 室蘭市
ツマグロカジカ[褄黒鰍] / 北海道 水産林務部水産局水産経営課
ツマグロカジカ / ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑
トゲカジカ[棘鰍] / 北海道 水産林務部水産局水産経営課
トゲカジカ / ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑
魚介類/<魚類>/かじか/生 / 文部科学省 食品成分データベース
無機質 / 文部科学省 食品成分データベース
ビタミン / 文部科学省 食品成分データベース
【画像】hanacyan、keite.tokyo、gontabunta、Sho.Alice / PIXTA(ピクスタ)
⇒こんな記事も読まれています■ 【PR】 「母の影響で馬の虜になった」神戸からやってきて奮闘中!ばん馬の新人獣医師・柴田さんが描く未来
■ 【連載】意外とハマるかも…?北海道マンホール特集
■ 一生に一度は見てみたい!神秘的な北海道の絶景