やきそば弁当

食べたことないってマジ…?本州の人にも知ってほしい「やきそば弁当」を徹底解説

北海道限定商品といえば『やきそば弁当』と考える方も多いのではないでしょうか? 北海道以外でも北海道物産展などで入手することができます。

それほど道民に愛されている『やきそば弁当』ですが、焼きそばなのになぜか中華スープが付いていたり、弁当という名前だったりと謎多き商品でもあります。

今回は、そんな『やきそば弁当』食べ方や歴史、商品ラインナップまでご紹介します!

マルちゃん「やきそば弁当」とは

北海道のご当地カップ麵として全国的な知名度を誇る『やきそば弁当』。東洋水産株式会社のマルちゃんブランドの商品です。北海道では“やき弁”という愛称で親しまれており、タカアンドトシさんの「♪たまらん とまらん」のCMでおなじみ。

甘めなソースと麺との相性が非常に良く、飽きがこないスナック感覚で食べられてしまうカップ焼きそばで、「カップ焼きそばはやき弁が一番うまい!」という道産子も多いよう。

『やきそば弁当』といえば麺の戻し湯でいただける中華スープ。塩味がストレートに感じられる、濃いめのお味で、やきそば弁当との相性はもちろんぴったり!

ちなみに、なぜ“弁当”なのかは、『やきそば弁当』のパッケージが弁当箱のような形をしているからということだそうですよ。

「やきそば弁当」の食べ方

『やきそば弁当』の食べ方をご紹介。

外側のフィルムをとると、普通のカップ焼きそばと同様の見た目をしています。Aから開けると……

乾麺の上に入っているのは3つ。“液体ソース”、“かやく”、“特製中華スープ&ふりかけ”です。

『やきそば弁当』のポイントは、何といっても“かやく”や“液体ソース”などの付属品の中に紛れている“特製中華スープ”。中には粉末が入っており、麺の戻し湯150mlで溶かすという説明書きが。

麺の戻し湯というと普段なら流しにそのまま捨てますが、『やきそば弁当』はこの戻し湯を再利用するんです! お椀やカップなどスープ用の器を用意してくださいね。

まず、通常のカップ麵と同様に“かやく”を入れ、お湯を注いで3分待ちます。このときソースはフタの上において温めておきましょう。

そして、その間にあらかじめお椀に中華スープの粉を用意しておきます。

3分経ったら湯切り口からお椀に150ml程度戻し湯を注ぎます。残った戻し湯は捨ててしまってOK。

麺には液体ソースをいれ、きちんと味が行き渡るまでしっかりと混ぜます。

お好みで付属のふりかけをかければ『やきそば弁当』の完成です!

「やきそば弁当」にスープがつく理由

ところで『やきそば弁当』には、なぜ“スープ”が付属するのか? これは多くの人がきっと疑問に思っていますよね。

その答えは、“厳しい冬の寒さでも需要が落ちないように”という北海道ならではの理由から。

結果的にこの“スープ戦略”は大成功をおさめ、現在に至るまで多くの道民に愛されてきたんだそう。

【もっと詳しく】
なぜスープ付き?北海道名物「やきそば弁当」が道民に愛される理由に迫る

「やきそば弁当」のラインナップ

北海道名物『やきそば弁当』ですが、新しい商品が続々と登場しています。

今回はその中でも、定番のソース味から変わり種のたらこ味まで、5種類の味をご紹介!

1:やきそば弁当

まずは、オーソドックスな『やきそば弁当』。

甘めのソースが食欲をそそり、朝食から夜食までどんなときでもぺろりと食べられちゃう逸品です。

最近ではスーパーマーケットやコンビニのみならず、道内の空港でも見かけることの多い北海道土産の定番になっています。

2:やきそば弁当 いつもよりちょっとQuick

こちらは期間限定で販売されている一風変わった『やきそば弁当』。

その名の通り、お湯を入れて1分で完成するという“いつもよりちょっとQuick”な商品です。

なんと時間短縮を実現するために麺を細麺に変更し、ソースも細麵に合うよう改良されているそう!

3:やきそば弁当 旨コクあんかけ風

『やきそば弁当』とあんかけの豪華コラボ商品! 一度湯切りをしたあとに再びお湯を入れるという「お湯2回仕上げ」が斬新。

キクラゲやチンゲン菜などこだわりの詰まった“かやく”をはじめ、味も一級品です。

カップ麵であんかけ焼きそばを食べられる時代が来るなんて感激ですよね! 『やきそば弁当』の代名詞ともいえる“中華スープ”は入っていないのでご注意を。

4:やきそば弁当 旨塩

焼きそば界でソース焼きそばと双璧をなす定番中の定番“塩焼きそば”が『やきそば弁当』にも。塩焼きそばならではのあっさり感が癖になる一品です。

5:やきそば弁当 たらこ味バター風味

たらこパスタとは一線を画したユニークな商品。バター“風味”と書いてあるにもかかわらずしっかりとバターの主張を感じられ、満足度の高さにびっくり。

こちらは、定番の中華スープではなくコンソメスープが付属しているのもポイントです。

【もっと詳しく】
【おすすめランキング】どれが好き?「やきそば弁当」5種類食べ比べてみた

 

北海道で愛される『やきそば弁当』をたっぷりご紹介しました。見かけた際にはぜひ手に取ってみてください。

※こちら記事は北海道Likersの過去掲載記事をもとに作成しています。

⇒こんな記事も読まれています

北海道あるある5つ!実はほぼ北海道だけだった「北海道民の常識」【食べ物編】

やき弁だけじゃない!地元民が愛する北海道限定袋めん「やきっぺ」はクセになる味