
一発勝負のお土産選び!? 創業106年の老舗で話題の「1,000円ガチャ」回してみた【札幌市】
近ごろ、巷で話題の『1,000円ガチャ』をご存じですか?
1回1,000円というお値段から挑戦するのをためらってしまう反面、もしかしたら豪華景品が当たるのでは……と夢を見たくなるもの。通常のカプセルトイよりも当たりはずれの振れ幅が大きく、カプセルを開けるまで何が入っているのかわからない、まさに“大人の遊び”です。
札幌市・狸小路に店を構える創業106年の老舗土産店「北海道みやげ たぬきや」にある、『1,000円ガチャ』に挑戦してきました。果たしてどんな景品が当たったのか……!?
「結局、何が当たったんだい!?」気になる1,000円ガチャの中身とは

出典: 北海道Likers
本来なら、お店の紹介からじっくりと……といきたいところですが、そうは問屋が卸しません。みなさんも「早く結果を教えてくれ!」と思っているに違いないでしょう。ここからはガチャを引くまでの様子を実況形式でお届けします。みなさんも情景を想像しながら読み進めてみてくださいね。

出典: 北海道Likers
まず、店内に入っていくとひときわ目立つマシーンを発見しました。これこそが今回の対戦相手である『1,000円ガチャ』です。筆者はよく回す前に、つい中身を見てしまいます。なぜでしょう。

出典: 北海道Likers
腰をかがめてお札の投入口に向き合うものの、すぐに覚悟は決まりません。カプセルトイであれば数百円なので、1,000円を投入するというのはなかなか勇気がいります……。

出典: 北海道Likers
意を決して回してみると、カコンッと軽やかな音とともにカプセルが出てきました。「もしやはずれ?」なんて不安に思いながらカプセルを開けると、中には番号が書かれたチケットが入っていました。
カウンターにいる店員さんのもとに番号札を持っていくと、「たぬきや」のかわいらしい袋に入った景品と交換してくれました。

出典: 北海道Likers
袋の中身はなんとあの“串鳥セット”でした!
「串鳥」はすすきの発祥のやきとり専門チェーンで、北海道民にはおなじみの居酒屋さん。そんな「串鳥」から今回の景品には『鶏ガラスープ』『鶏釜めしの素』『串鳥梅だれ』、そして串鳥ボールペンが入っていました。
なによりテンションが上がったのは『鶏ガラスープ』です。寒い季節にほろ酔いで飲むスープの“これしかない感”は経験したことのある方も多いはず。この1本さえあれば、お店でしか飲めないと思っていたあの味がおうちで楽しめますね!
「ほかには何が当たるの?」中身をちょい見せ

出典: 北海道Likers
運よく自分好みの景品を引き当てたはいいものの、思いもよらない景品が当たることがあるのも事実。そこで中身を少しだけご紹介します。
まず紹介したいのは“予期せぬ北海道土産”シリーズです。網走刑務所と書かれたぞうりや顔パック、いかにも観光土産といったデザインの白Tシャツ。ほかにもレパートリーは豊富で、何が出るのか全く想像もつきません。
ちなみに筆者は富良野市出身なので、この『FuranoTシャツ』、ほしいですね。このような感じで、自分に刺さる景品が出るかもしれない楽しみがありますね!

出典: 北海道Likers
次に紹介したいのは大当たり“北海道銘菓詰め合わせ”です。しっかりとした紙袋にぎっしり詰められた10種類の北海道銘菓の詰め合わせは、問答無用の大当たり!
余談ですが、過去には見事この景品を引き当てたものの、ひと通りお土産を買い終えた後だったために、大荷物を抱えることになったお客さんもいたようです。嬉しい悩みですね。
まるでセレクトショップ。進化を続けるお土産店「たぬきや」

出典: 北海道Likers
ここまで『1,000円ガチャ』を存分に楽しみましたが、「たぬきや」の魅力はそれだけではありません。店内を見渡してみるとクラフトビールやカレーなど、ほかのお店ではなかなか見かけない商品が豊富に取り扱われています。例えば、一口にカレーといってもこんなにたくさんの種類があるんです。

出典: 北海道Likers
いわゆる“北海道土産”っぽいお菓子や雑貨が扱われやすいお土産屋さんで、こうした珍しい商品が豊富に取り扱われているのはなんとも新鮮味があります。もはや“お土産屋さん”の域を超えて“セレクトショップ”と形容すべきかもしれませんね。物産展やマルシェに行くような感覚で、観光目的のお客さんだけでなく、地元の方にも足を運んでいただきたいです。
みなさんも「たぬきや」で『1,000円ガチャ』に挑戦してみては? あなたに刺さる景品に出会えますように。
<店舗情報>
■たぬきや
■住所:北海道札幌市中央区南3条西4丁目18
■電話:011-221-0567
⇒営業時間など詳細はこちら
■ 話題の新店も!おすすめテイクアウトグルメまとめ
■ 絶品グルメの宝庫!よらないともったいない道の駅