怒る女性

意味を知ったら背筋が凍る!? 北海道弁「たくらんけ」の意味とは

2022.08.04

普段はあまり方言で話していなくても、感情が出る場面では、同時に方言が出てくることがあります。道産子がとても怒っているとき、あるいは相手を責めるようなとき、「たくらんけ!」という方言が使われるかもしれません。さて、どんな意味だと思いますか?

北海道弁「たくらんけ」ってどんな意味?

少しイラッとしたくらいで出る言葉ではありません。かなり激しく怒って、相手に強く伝えるときに使う方言です。できれば人から言われたくない言葉ですね。きつい言葉なので、自分から相手に伝えることもしたくはありません。

正解は「バカ者」、「愚か者」、「たわけ者」

ものすごく怒って、相手を罵るときに使う方言です。相手に対する蔑称ですね。人生において、激しく怒ったり、強く罵倒したり……ということはできれば起きないでほしいですが、シリアスな場面で出る言葉なのかも。

似ている北海道弁「はんかくさい」との違いは?

同じ北海道弁で「はんかくさい」という言葉があるのですが、こちらも「バカらしい」や「愚かだ」など似た意味があります。ただ「はんかくさい」に強い語気はなく、呆れて「バカだねぇ」や「アホだねぇ」というようなやわらかいニュアンスの言い回しです。「たくらんけ」はもっと強い罵りをイメージしてもらうと、違いがわかるでしょう。

【もっと詳しく】【北海道弁講座】臭い…わけではない!道産子なら一度は言われたことがある「はんかくさい」

成り立ちは「たくらむ」+「け」?

方言の由来には諸説ありますが、「たくらむ」という動詞に「け」という接尾語がついて、「たくらむ+け」が「たくらんけ」に変化したのではないかという説があります。「たくらむ」は「よくないことを計画する」という意味です。悪いことを考えている人は強く責められるのかもしれませんね。

東北地方でも使われている方言

「たくさんけ」を「バカ者」や「愚か者」という意味の方言として使うのは、北海道だけではないようです。比較的北海道に近い、秋田県や岩手県、山形県など東北地方でも使われているのだとか。

日本各地に似たような方言がある?

さらに日本各地で「たくらんけ」に似た方言があります。たとえば秋田県では「たぐらんけ」や「たがらんけ」、「たふらんけ」という方言があり、意味は「半人前」。罵る意味はありませんが、相手に対して否定的な言葉ではありますよね。

長野県では「たーくら」、兵庫県淡路島や熊本県では「たくら」、新潟県や長野県では「たーくらたー」が「愚者」という意味の方言として用いられています。意味はほぼ「たくらんけ」と同じです。

また「たくらんけ」と同じ「バカ者」や「愚か者」という意味で、静岡県や長野県で「おたくら」という方言もあるそう。

さらに宮城県では「たくさんけ」は「策略家」という意味で使われる方言です。「たくらむ」という意味では、まさに「策略家」はぴったりな言葉ですよね。

例文でレッツトライ!

<例文1>

「車の前に飛び出してきたら危ないべ! このたくらんけ!」 

意味)車の前に飛び出してきたら危ないでしょ! このバカ者!

<例文2>

「こんなこともわかんないのか、たくらんけ」

意味)こんなこともわかんないのか、愚か者

 

やはりあまり聞きたくはなく、言いたくもない言葉ですね。道産子から言われないように、相手をだましたり、バカにしたりするなどひどいことはしないように気を付けましょう。

【参考】国立国会図書館、秋田県警察、帯広大谷短期大学
「タクランケ」という言葉は北海道の方言なのか、それともアイヌ語なのか知りたい。 / 国立国会図書館 レファレンス協同データベース
湯沢・雄勝地方の方言集 た行 / 秋田県警察
北海道語について(Ⅱ) -十勝の方言を中心にして-池添博彦 / 帯広大谷短期大学紀要 開学50周年記念号(第48号)2011年3月
北海道語について 一 語彙の歴史的変化を中心にして 一 北村和子・ 池添博彦 / 帯広大谷短期大学紀要 第43号 2006年3月

【画像】Ushico、つむぎ、comugi、k-hiro、tsukat / PIXTA(ピクスタ)