
競馬初心者でも大丈夫!ばんえい競馬の馬券の買い方
こんにちは。ばんえい競馬大好きライター、Jokiです。
2022年3月20日(日)に開催された『ばんえい記念』はご覧になりましたか? 前日に開催が危ぶまれるほどの大雪が降り、レースの行方が心配されましたが、メジロゴーリキが逃げ切り、シーズン王者に輝きました。一年の締めくくりとなるばんえい競馬の最高峰レース、白熱した一戦となりました!
「競馬のことはよくわからない」という方も多いと思いますが、なんにも知らなくても、大丈夫。帯広競馬場に来場すれば、ばんえい競馬について手厚く知る機会がありますよ。
今回は、競馬場で応援する馬を見つけ、馬券を買ってみたいという方におすすめの馬券の買い方をご紹介します。
そもそも馬券はどう買うの?
馬券を買う際は、まずマークカードに記入します。初心者は赤い“ライトカード”を選ぶといいでしょう。
ちなみに、馬券は「単勝」「複勝」「馬単」「ワイド」「枠複」「馬複」「3連単」「3連複」の8種類あります。筆者のおすすめは「単勝」(1着になる馬を当てる馬券)です。
発売機に、お金と記入したマークシートを入れれば、馬券を購入することができます。
マークシートの記入の仕方や予想の仕方などは、これからご紹介する初心者向けのブースなどで教えてもらうのがおすすめ!
1:自分のペースで知りたい方に「オフィシャルガイドブック」

出典: 北海道Likers
自分のペースでじっくり知りたいという方は、『ばんえい十勝 オフィシャルガイドブック』を読んでみてはいかがでしょうか。マークカードの書き方や馬券の種類についてわかりやすく書いてあり、この1冊があれば、ばんえい競馬や帯広競馬場について痒い所に手が届く情報が得られますよ。ぜひ、手に取ってみてください。
2:なんにも知らなくても大丈夫「ビギナーコーナー」

出典: 北海道Likers
じっくり知りたいという方は『ビギナー説明会』に参加してみてください。

出典: 北海道Likers
ホワイトボードと椅子がある場所で15分程度の説明を受けられます。シンプルかつていねいに教えてくれ、わからないことは質問できるので、学校のように集中して聞けそうですね。場所は、1階スタンド中央にありますよ。
3:手軽に知りたい方に「パネル展示」

出典: 北海道Likers
『ビギナーコーナー』横には、イラスト入りパネルが並んでいます。馬券の買い方やマークカードの記入方法について図を使ってわかりやすく説明しています。

出典: 北海道Likers
自分のペースで気軽に読めますので、ぜひ立ち寄ってみてください。
ばんえい競馬の公式ホームページには、『写真で振り返る第54回ばんえい記念』という企画でレース中やその前後の写真が掲載されています。その写真を見るたびに、さまざまな思いが浮かび、楽しさが膨らみます。
知れば、なおいっそう面白いばんえい競馬。ぜひ、帯広競馬場を旅のコースに加えてみてください。
<施設情報>
■施設名:ばんえい十勝(帯広競馬場)
■住所:北海道帯広市西13条南9丁目
■電話番号: 0155-34-0825
■開催日:土曜・日曜・月曜(年末年始など変則日程あり)※レース開催時間などは公式HPをご確認ください
■公式HP:https://banei-keiba.or.jp/
【画像】ばんえい十勝、Daikegoro / PIXTA(ピクスタ)
⇒こんな記事も読まれています■ 【連載】意外とハマるかも…?北海道マンホール特集
■ 一生に一度は見てみたい!神秘的な北海道の絶景
⇒おすすめ記事を編集部がPick UP!【PR】
By 北海道好きが自由に投稿!北海道Likers POST
■ お家で食べるラーメンの美味しさアップ!? プロ監修の本格ラーメン
■ アメリカに本物の札幌ラーメンを届ける!西山製麺の取り組み