宝石盛り

札幌在住ライターが厳選!味もコスパも大満足した「札幌のおすすめランチ」10選

札幌市は、食堂、カフェ、レストランなど、さまざまな人気ランチが楽しめるグルメ激戦区。その分、数ある中から自分好みのお店を探すのは手間がかかりますよね。

そこで今回は、札幌市に住む『北海道Likers』ライターおすすめの味良し、コスパ良しのランチをご紹介します。

1:自分好みのハンバーグが楽しめる「North Continent(ノースコンチネント)」/ 札幌市中央区

はじめにご紹介するのが、札幌市内に2店舗を構えるハンバーグの名店「ノースコンチネント」。

このお店の魅力は、“お肉とソースの組み合わせが選べる”こと。季節によって若干の変更はありますが、お肉5種類とソース8種類の中から“自分好み”の組み合わせを“選んで楽しむ”ことができます。

おすすめは『かみふらのポーク&古典のステーキソースと自家製の生七味』の組み合わせ。富良野の雄大な自然で育った締まりのあるポークを、玉ねぎたっぷりのシャリアピンを洋風にアレンジしたソースで味わいます。小皿についた『自家製の生七味』は、おすすめの付け合わせ。

<店舗情報>
■店名:North Continent 宮の森本店
■住所:札幌市中央区北5条西29丁目2番地1 エステート宮の森1階
■電話番号:011-613-8809

■店名:North Continent まちのなか店
■住所:札幌市中央区南2条西1丁目6 マリアールビル地下1階
■電話番号:011-218-8809

【関連記事】みんな大好き!北海道産ハンバーグ専門店「North Continent」の絶品ハンバーグ

2:噛まずに食べられるふわふわバーグ!「cafe シュシュウルフ」/ 札幌市白石区

白石区のカフェ「cafe シュシュウルフ」では、お肉が苦手な人にこそ食べてほしいと研究に研究を重ねあみだされた、ふわっふわハンバーグがいただけます。

中でも一番人気は、3時間じっくり炒めた飴色玉ねぎを醤油ベースで仕上げ、コクと食感と伸びのいいチーズをブレンドした『炙りチーズのオニオンソースハンバーグ』。

ハンバーグのテイクアウトは電話から、当日でも予約可能だそう。

また、ハンバーグとセットであれば注文できるデザートとして人気のバスクチーズケーキは、公式インスタグラムのフォロワー限定。

縦に立った見た目はインパクト大! 濃厚な味わいが絶品と話題なんです。食後のデザートも一緒に楽しめるのは、嬉しいですね。

<店舗情報>
■店名:cafe シュシュウルフ
■住所:札幌市白石区東札幌3条5丁目1-26(南郷通沿い)
■電話:011-595-8900

【関連記事】お肉がふわっふわ?「噛まずに食べられる」ハンバーグが絶品のカフェって

3:古民家カフェで贅沢お寿司が楽しめる「かまだ茶寮 円山」/ 札幌市中央区

⁡地下鉄東西線・円山公園駅から徒歩3分のところにある、築80年のおもむきある古民家和カフェ「かまだ茶寮 円山」。

人気の『円山 手織り寿し』2,200円(税込)は、鮮やかなお野菜・お刺し身・お肉などのおばんざいを、お好みの組み合わせでアレンジしたお寿司が食べられる贅沢なメニュー。おばんざい12品・お刺し身4種からなるので、贅沢で鮮やかな食材が食卓一面に並びます。

巻きすの上に正方形の海苔をおき、酢めしをよそい、北海道産食材を中心としたそれぞれの具材をちょこんとのせてくるっと巻いて手巻き寿司にしたり、巻かずにチラシ寿司のように盛りつけたり……。

ランチとしては高いように感じるかも知れませんが、おなかいっぱいになるまで食べられますし、実際いただいてみるとコスパもわるくないことに気がつきます。

⁡<店舗情報>
■店舗名:かまだ茶寮 円山
■住所:札幌市中央区南2条西25丁目1-31
■電話:011-616-0440

【関連記事】どれから食べるか迷っちゃう…!円山でちょっと贅沢な幸せランチを見つけました(札幌市中央区)

4:まさに海の宝石箱!盛りすぎ贅沢海鮮丼「海さくら蝦夷海」/ 札幌市中央区

札幌・大通にある居酒屋「海さくら蝦夷海」は、ランチが大人気。ランチメニューの海鮮丼は、溢れんばかりの海鮮ネタたちが豪快に盛られています。

なかでも一際目を引くのが『宝石盛り』。まさに海の宝石箱という言葉がピッタリ。たくさんの海鮮が惜しみなく飾られた『宝石盛り』は、名前に負けないほどキラキラと輝いています。宝石箱を食べちゃうなんて……とっても贅沢!

シメは、“出汁茶漬け”にして食べるのがおすすめ! 数種類のトッピングが用意されており、自分の好みの組み合わせで食べられますよ。

<店舗情報>
■店舗名:海さくら蝦夷海
■住所:札幌市中央区北1条西3丁目2-5 北尾ビル2F
■電話番号:011-212-1784
■営業時間:11時30分〜15時(L.O.14時30分)、17~21時(L.O.20時30分)、土日祝は11時30分~21時(L.O.20時30分、海鮮丼は11時30分~17時まで)

【関連記事】食べきれる!? キラキラ宝石箱のような「超山盛海鮮丼」 食べ方は4通りも(札幌市中央区)

5:信じられねぇデカさ!12玉の超大盛り焼きそば「やきそば屋」/ 札幌市中央区

地下鉄・大通駅の3番出口と直結の“新大通りビル”の地下1階にある「やきそば屋 大通店」。最大12玉のデカ盛り、そしてお好きなソースで味付けができるという斬新なやきそば専門店です。

こちらでは、1玉分『並』から12玉分『信じられねえ(写真下)』の数段階に分けた量が設定されています。玉数が上がるとフードファイトの領域に達します。

また「やきそば屋」では、なんと味付けされていない焼きそばが提供されます。卓上に用意された調味料を使い、自由に食べる人の好みに合わせて、味を変えて食べられるんです。

調味料は、キムチソース、焼肉味ソース、ソース、特製カレーソース、ゴマ酢正油、ラー油、特製ソース、マヨネーズ、紅しょうが。

量が多いので、好きなように味変できるのは嬉しいポイントですね。

<店舗情報>
■店名:やきそば屋 大通店
■住所:札幌市中央区大通西4-1 新大通ビル地下1階
■電話:011-241-6337

【関連記事】食べきれるなんて信じられねえ!知る人ぞ知る札幌の「超デカ盛グルメ」

6:足湯しながらパンが食べられる!ほっこりカフェ「エクスクラメーションベーカリー」/ 札幌市南区

定山渓温泉街から10分ほど歩いたところにひっそりと佇む「エクスクラメーションベーカリー」。購入したパンを片手に、贅沢な源泉かけ流しの足湯に浸かることができることで話題のパン屋さんです。

ランチにいただける『エクスクラメーションバーガー』は、人気ナンバーワンメニュー。

食感を出すために牛タンを混ぜ込んだ、ずっしり150gボリューム満点のパティ。全粒粉入りの自家製バンズ。とろとろのチェダーチーズとアボカド、ローストタマネギ、トマト。シャキシャキ食感の塩昆布キャベツなどの具材をサンドし、高さはなんと約15cm!

11時30分~15時の提供かつ、数量限定なので、早いもの勝ち!気になる方はお早めに。

<店舗情報>
■店舗名:エクスクラメーションベーカリー
■住所:札幌市南区定山渓温泉西2-1
■電話番号:011-252-7710

【関連記事】知る人ぞ知る謎のガチャ!? 驚きが止まらない「足湯のあるパン屋さん」(札幌市)

7:リピーター続出の高クオリティ!こだわりピザの「スマイルキッチン ピザダイナー」/ 札幌市中央区

札幌円山に店を構える「スマイルキッチン ピザダイナー(通称スマキチ)」。こだわりの素材で作った窯焼きピザは一度食べたら忘れられないほどの美味しさで、多くのファンを魅了し続けています。

ランチは、「窯焼きピザ」もしくは「鉄板ナポリタン」にサラダとドリンクがついてボリュームたっぷり。とくにおすすめのピザは、100%道産小麦粉で作った手ごねの生地は耳までしっかりもちもちで、リピータが多いのも納得のクオリティです。

<店舗情報>
■店舗名:Smile Kitchen -pizza diner- 円山裏参道
■住所:札幌市中央区南1条西22丁目2-23 ケイキ円山1F
■電話番号:011-624-5289

【関連記事】最近疲れてない?札幌円山の絶品ピザを食べてみんな笑顔に【全国通販も開始】

8:えび10本の天丼がワンコイン!激安ランチで人気「馬鹿値食堂」/ 札幌市手稲区

手稲区の「馬鹿値食堂」は、格安価格の「卸売スーパー 現金問屋手稲店」内にある、ワンコインメニューが豊富な食堂。

名物の『えび天丼』は、驚くことに、えびが10本のって500円(税込)! 一日20食限定です。ご飯もたっぷり盛られていて、しそと舞茸の天ぷらまでついているので、ボリューム満点。

揚げたてで衣はサクサク、えびはプリプリです。えび天が10本ものっているのに油っこさを感じません。

看板メニューだけあって、お昼過ぎると売切れることも。早めに行くのがおすすめです。

<店舗情報>
■店舗名:馬鹿値食堂
■住所:札幌市手稲区前田4条7-1-1 現金問屋手稲
■電話番号:011-684-8500

【関連記事】えび10本入り天丼が500円!? コスパ最強のワンコイン定食が揃う激安食堂(札幌市手稲)

9:行列絶えないこだわりイタリアンと絶品プリンのお店「Trattoria KUJIRA Sapporo(トラットリア クジラ サッポロ)」/ 札幌市中央区

東西線・西11丁目駅から徒歩7分のところにある「Trattoria KUJIRA Sapporo」は、こだわりの食材を使った写真映えするメニューにより、連日行列が絶えない人気店。

メニューには、その時期に一番おいしい食材を北海道内や、全国から厳選された食材が使用されています。

中でも、ずらりと用意された数種類のパスタはとくに人気。通常のパスタとは麺の形の異なるものや、香り、具材の大きさなど工夫が詰まったパスタを味わえます。

「Trattoria KUJIRA Sapporo」でなんとしてでも食べたいのは、 デザートで提供されている“プリン”。

なめらかな食感と甘みのある『カスタードプリン』はとにかく大人気で、お客さんのなかでもプリンを目当てに来店する人がたくさんいるほどの看板スイーツ。硬すぎず、やわらかすぎない絶妙なもっちりさには、心を奪われてしまうこと間違いなしです。

<店舗情報>
■店舗名:Trattoria KUJIRA Sapporo
■住所:札幌市中央区南3条西12-325-19 ダイアパレス南三条
■電話番号:011-522-6655
■営業時間:
月曜~火曜 カフェ 11〜16時
水曜〜日曜 ランチ 12~15時/カフェ 14~16時/ディナー 18〜22時
■定休日:不定休

【関連記事】寒い日でも連日行列!? お目当ては「絶品プリン」を使った期間限定スイーツ(札幌市中央区)

10:セットデザートがお得すぎ!週2営業のレアなカフェ「nina nino(ニーナニーノ)」/ 札幌市西区

琴似駅から徒歩10分のところにある「nina nino(ニーナニーノ)」は、創業時からリピーター多数のオーダーメイドケーキ専門店。

ケーキ屋さんですが、おすすめはカフェ営業時にいただけるランチ。安心安全の無農薬自家栽培の野菜を使用したメインディッシュやサラダ、スープにデザートまでついてきて、1,000円前後という良心的な価格設定。

食後のデザートは通常サイズの人気ケーキを、まるごとひとついただけるのが嬉しいポイント。ランチとデザートをお得に食べるのなら、こちらに行くべし。

⁡<店舗情報>
■店舗名:nina nino(ニーナニーノ)
■住所:札幌市西区二十四軒4条6丁目1-19⁡
■電話:090-9082-0111(カフェ営業時のみ)
■営業日時:日曜・月曜 12〜17時
※オーダーケーキ予約は木~月曜(オーダーフォームにて)
■定休日:火曜・水曜⁡

【関連記事】最高のバスクチーズケーキは札幌にあった!? 「週2日のみ営業」の人気カフェ

今回は、多様なジャンルの人気ランチメニューをご紹介しました。その日の気分に合わせた、お得なランチを見つけてみてくださいね。

【画像】(有)北大陸、 かまだ茶寮、Trattoria KUJIRA Sapporo

※こちら記事は北海道Likersの過去掲載記事をもとに作成しています。メニューや営業時間はお店の公式SNS等でご確認ください。

⇒こんな記事も読まれています
札幌在住ライターが厳選!一度は行きたいカフェ25選

【チーズケーキ特集】人気お取り寄せ&カフェまとめ

LINE友だち追加

⇒おすすめ記事を編集部がPick UP!【PR】
By 北海道好きが自由に投稿!北海道Likers POST

【西山製麺のめん助が教える】味噌ラーメンの定番トッピング!TOP5+1

知らなかった!? ラーメンと言えば、この一杯「ラーメンのベスト5」

札幌ってどんなところ?
#札幌グルメ #札幌カフェ #札幌ラーメン #札幌観光