
遠くても行きたい!中札内村産の食材を存分に味わえる「道の駅なかさつない」
ドライブシーズンを迎え、道内各地の道の駅を訪れようと計画している方も多いのではないでしょうか。十勝方面に行ったらぜひ立ち寄ってもらいたいのが「道の駅なかさつない」です。
帯広市に隣接し、帯広中心街から30分ほどで到着します。オレンジの列車が目印の「幸福駅」、夏のガーデン散策が楽しい「六花の森」が近いです。
地場産食材の洋食料理が手頃な価格で楽しめる!

出典: 北海道Likers
ランチ利用でおすすめしたいのがカントリープラザ内にある「ウェザーコックカフェ」です。
元々は村郊外にあった人気店ですが、道の駅内に移転し、多くのファンに愛されています。中札内産十勝野ポークや中札内田舎どりなど中札内村産の食材を使った洋食が楽しめます。
ピザは手ごねした生地、パスタはもちもち食感の生麺、と本格的な料理が揃います。いずれも1,000円前後と、家族連れや観光客が気軽に楽しめる価格帯です。

出典: 北海道Likers
筆者が前回訪問した際は、『ハンバーグプレート』を注文しました。香ばしいソースと肉感を味わえるハンバーグで、肉の油とソースをライスに絡めながら食べるのが最高でした。付け合わせのポテトやキッシュもいつもながら美味しかったです。
冬季限定メニューはとろとろオムライス

出典: 北海道Likers
季節外れではありますが、毎年11月~3月の冬季限定メニューで登場する『オムライス』も強くおすすめします!
ふわふわトロトロの卵とソースが、口の中で溶け毎冬食べたくなる一品です。秋冬にもぜひお立ち寄り下さい。
デザートは頼めば頼むほどお得!

出典: 北海道Likers
手作りデザートは何と1品280円ほど。頼めば頼むほどお得なので、お腹に余裕があればぜひたくさん頼んでもらいたいデザート。『パーティー盛り』は8品選んで1,400円ほどです。季節ごとにメニューが変わるので、要チェック!
筆者は土日しか訪れたことがないのですが、平日は日替わりランチがあり、毎日公式ブログでチェックできます。

出典: 北海道Likers
お店は木を基調とした落ち着いた店内です。どんなに混雑していてもほとんど待つことなく料理が出てくるところも、この店の魅力です。
テイクアウトグルメもたくさん
「ウェザーコックカフェ」以外のお店は春~秋限定で営業しています。

出典: 北海道Likers
「畑のキッチンあんてぃ~」では、中札内村産の食材を使ったハンバーガーや丼ものなどが手頃な価格で味わえます。冬季休業なので、味わえるときに楽しみたい!

出典: 北海道Likers
「田舎どり から揚げ屋」では中札内村産の鶏肉が熱々のザンギ(から揚げ)に! かじると肉汁がこぼれてくるほどジューシーです。

出典: 北海道Likers
夏季限定で地元の「柴田農園」の直売所が設置され、スイートコーンが販売されます。その場でゆでているので、甘みがギュッと詰まっています。家用に大量に買う地元の方の姿も。生でも十分甘いため、生のまま食べる用にも販売しています! なくなり次第終了なので、お一ついかが?
その他にもジェラートや蕎麦店、野菜や卵の直売もあります。
ビーンズ邸でお豆の勉強

出典: 北海道Likers
道の駅内にあり、中札内村の観光協会が入る「ビーンズ邸」。十勝生まれの「豆畑拓男」さん、通称“Mr.ビーンズ”さんの家。豆の魅力を知ってもらうために自宅を開放している、というユニークな設定の豆の資料館です。豆の種類、歴史、レシピなど、ありとあらゆる豆のことを学べます。

出典: 北海道Likers
夏場は道の駅に花々が咲き誇り、外でぼんやりと過ごすのも気持ちいいです。

出典: 北海道Likers
中札内村のゆるキャラ「ピータン」の姿もかわいらしいですね。
中札内村の特産品を味わいながら1日ゆったり過ごせる道の駅。寄り道だけじゃもったいないかも?
<店舗情報>
■店舗名:道の駅なかさつない
■住所: 中札内村大通南7丁目
■電話番号:0155-67-2811
■営業時間:9~18時(4~10月)、9~17時(11~3月)
■定休日:無休(4~11月)、月曜・年末年始(12月30日~1月5日)(12~3月)■店舗名:ウェザーコックカフェ
■電話番号:0155-67-2289
■営業時間:2021年度は11~17時(通常、4~11月:11~18時、12~3月:11~17時)
■定休日:月曜(祝日の場合は営業、翌火曜休業)、年末年始(12月30日~1月5日)
■公式サイト:https://ameblo.jp/weathercockcafe/■店舗名:畑のキッチンあんてぃ~
■電話番号:0155-67-2277
■営業時間:9~18時
■定休日:冬季休業(12~3月)■店舗名:田舎どり から揚げ屋
■電話番号:080-1873-8755
■営業時間:9~18時(4~10月)、10時30分~17時30分(11~3月)
■定休日:年末年始(1月1日~4日)