大雪が降った翌日の住宅街(札幌市)

北海道に来る前に見てほしい!道産子が解説する「雪道危険ポイント」3選

2023.01.16

本格的な冬となり、雪が降り積もっている北海道。雪に慣れている道産子でも、1シーズンに何度かは雪道で転んだり、「危ない!」と感じたりすることがあります。

冬の北海道に行こうと考えているなら、事前に雪道を歩いたり車を走らせたりするうえで危険なポイントをチェックしておきましょう。

雪道危険ポイント1:車や人の出入り口は滑りやすい

雪道のなかでもとくに滑りやすい場所があります。たとえば、駐車場の出入り口となる歩道。車が通り雪を固めるうえ、車道に向かって傾斜になっているため滑りやすいです。

また、バスやタクシー乗り場も注意。人がとどまる時間が長いため雪が固まっています。さらに、乗り降りするときは姿勢がぐらつきやすいです。乗り物に乗るときも、降りるときも慎重に。

地下鉄の駅や地下街の出入り口も、たくさんの人によって踏み固まった雪がつるつると滑りやすくなっています。雪がなく歩きやすい場所から雪道への境目でもあり、気を抜きやすいので滑ってしまうことも。雪道を歩くときは小さな歩幅で、焦らずゆっくりと歩きましょう。足の裏全体で踏みつけるようにすると滑りにくいです。

雪道危険ポイント2:交差点や橋の上は事故が起きやすい

冬の交通事故には要注意。交差点は路肩に雪が積もって見通しが悪くなっており、道路にいきなり飛び出ると危ないです。横断歩道でも車やほかの歩行者に気をつけて。きちんと目で見て安全なのか確認してから進みましょう。

橋の上も事故が起きやすい場所です。橋の上は風が強く、歩いているときにバランスを崩しやすいスポットと言えます。

また、路面の気温が下がりやすく、車もスリップしやすいのでご注意ください。とくに出入り口は路面の温度差があり、滑りやすいので気をつけましょう。車で橋を渡る前に、スピードを徐々に落とすことを忘れずに。急ブレーキもスリップの危険があります。

雪道危険ポイント3:服装は寒さだけでなく視界も対策

北海道は寒いからと、アウターや帽子、マフラー、手袋、靴といった防寒を意識した服装で来られる方は多いでしょう。雪が降る場所では“視界”の対策も必要です。

歩いているときに吹雪だとメガネに雪が当たって見えづらくなります。マスクをしていると、上からあたたかい息が漏れて、メガネがくもってしまうことも。雪が降っているときは、できればコンタクトレンズがベター。メガネをかけるなら、メガネを拭くためのクロスを用意し、さらにレンズにはくもり止めを塗っておきましょう。

コートに付いたフードは風よけや雪よけになります。ただし、視界が遮られて、左右が見えづらくなる点はお忘れなく。交差点や横断歩道を渡るときは、顔をしっかりと横に向けて左右の確認をしましょう。

 

ご紹介した多くのポイントは、道産子にとって自然に身についていることが多いです。改めて考えてみると、雪道だからこそ気をつけていることがたくさんありました。雪道の危険ポイントをチェックして、冬の北海道を安全に楽しんでくださいね。

【参考】ウインターライフ推進協議会、NHK、Zoff

滑りやすい場所を知る / ウインターライフ推進協議会 札幌発!冬みちを安全・快適に歩くための総合サイト
転びにくい冬みちの歩き方 / ウインターライフ推進協議会 札幌発!冬みちを安全・快適に歩くための総合サイト
橋の上はなぜ滑るの?? シラベルカ#70 / NHK
マスクでメガネが曇る原因は? 今日からできるレンズの曇り対策 / Zoff

【画像】やえざくら、Caito、YsPhoto、ueda、mrwed54、K.Konta / PIXTA(ピクスタ)

⇒こんな記事も読まれています
【連載】意外とハマるかも…?北海道マンホール特集
一生に一度は見てみたい!神秘的な北海道の絶景

LINE友だち追加