
【7月が見頃】丘に広がるラベンダー畑が絶景…! 展望台&フォトスポットも(上富良野町)
もうすぐ富良野のラベンダーが見頃を迎えるシーズンですね。今回は上富良野町にあるラベンダー畑、『日の出公園ラベンダー園』に行ってみました!
「日の出公園ラベンダー園」とは

『日の出公園ラベンダー園』は、小高い丘の上にあるラベンダー園。ラベンダーのみならず、四季折々の花畑と田園風景、晴れた日には雄大な十勝岳連峰が一望できるおすすめスポットです。
町民から“我が町の景色”を募集し、上富良野町が世界に誇れる絶景として選定したのが『かみふらの八景』。『日の出公園ラベンダー園』も、そのひとつに選ばれています。
ラベンダーの見頃は7月中旬から下旬頃

『日の出公園ラベンダー園』では、毎年おおよそ7月中旬から下旬頃にかけて見頃を迎えるため、まもなく一面が紫色に染められた美景が楽しめます。
園内には、遅咲きといわれる『オカムラサキ』が多いため、筆者が訪れた6月下旬は、『キャットミント』や早咲きの花が彩りの先駆けとして咲き始めていました。

満開時の景色はこちら!
フォトスポットも!

展望台付近には、アーチ型のモニュメント『愛の鐘』が。ここで愛を誓うと成就するといわれており、デートやフォトウエディングの人気スポットです。

ハート型にかたどられた花壇も見られました。
展望台へ!

展望台の頂上からは、西にラベンダー園、東には十勝岳連峰が見え、360度の眺望。
展望台には案内所が設置されており、富良野の観光マップや地図が置いてあります。椅子があるので休憩もでき、案内所のスタッフが非常に親切。道案内や他のおすすめスポットなども教えてくれました。
駐車場付近にお手洗いもあり、新しくて綺麗なのもポイントです。

さらに、上富良野町は道内唯一のホップの生産地。ホップのトンネルをくぐることもできますよ。

展望台へは徒歩で登ることもできますが、展望台付近には駐車場があるため、車でのアクセスも可能。公園内は広く、展望台から丘の下まで歩いてみると約5分。花畑を眺めながらのお散歩にもぴったりです。
2025年7月12日(土)から21日(月)までは、上富良野の夏を彩るイベント『ラベンダーフェスタかみふらの』が開催されます。期間中の19時30分から21時30分の間はライトアップされ、イベント初日は花火も上がりますよ!
ぜひ、夜の幻想的なラベンダー園も味わってみてください。
詳細情報
日の出公園ラベンダー園
住所:北海道空知郡上富良野町東1線北27号
電話番号:0167-45-6983(上富良野町役場企画商工観光課)
入園料:無料
展望台の利用期間:5月1日〜10月31日 9:00〜16:30
北海道Likersライターのひとこと
上富良野町は、3軒の農家によって香料の原料になるラベンダー栽培が行われたことから、“ラベンダー発祥の地”と言われているそうです。ぜひ、上富良野町に足を運んでみてください。
【関連記事】行くなら見ごろの今!満開のラベンダー畑&ここでしか買えないお土産3選取材・撮影・文/佐藤絵理
画像提供:上富良野町役場企画商工観光課
※この記事は取材時点の情報です。最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください。
