アイキャッチ 匠のサバ

サイドメニューまで…すべてが旨すぎる!安全対策も嬉しい「回転寿し 旬楽」(苫小牧市)

「旬の味覚をお寿司で味わいたい」「ちょっとリッチな気分でお寿司を食べたい」……そんなときに訪れたいのが、苫小牧・千歳に店を構える「回転寿し 旬楽」です。落ち着いた雰囲気の中で、旬の魚介はもちろん、創意工夫を凝らしたサイドメニューも味わえます。

「回転寿し 旬楽 苫小牧柳町店(以下、旬楽)」で、店長おすすめメニューをいただきました。

昭和35年に白老の食堂としてスタートした「回転寿し 旬楽」

「旬楽」は、苫小牧市に拠点を持つ「株式会社 久恵比寿」が展開する店のひとつです。1960(昭和35)年に白老町に開店した「久恵食堂」が始まりで、定食やラーメンを提供し、近くにある製紙工場で働く人々のお腹を満たしていました。

あるとき、寿司職人を雇い入れたのがきっかけで創業者が寿司の技術を習得。これまでのメニューに加えて寿司も提供するようになりました。のちに屋号を「久恵寿し」と改め、寿司屋として再出発しました。

時代の変化を受けて回転寿司としてリニューアル

1960年代に日本に高度経済成長が訪れ、「久恵寿し」も宴会などで賑わっていました。勢いにのって苫小牧市に支店を出すまでに成長。地元に愛される寿司屋として基盤を築いていきました。

しかし、平成になり“バブル崩壊”という大きな波が押し寄せます。これを受けて、「久恵寿し」は既存の店舗すべてを回転寿しに変更。手軽にお寿司を味わってもらうためです。リーズナブルな価格になっても、クオリティを下げることはできません。「安くて旨い」というハードルを自らに課し、多くのお客さんに喜ばれました。

落ち着いて食事ができる和の雰囲気

「旬楽」の入り口には「旬を味わう程に、四季の楽しさがまたひとつ」と掲げられており、旬のネタにこだわっていることが伝わります。

店内は木目を活かした落ち着いたつくりで、ファミリー層などの利用が多いことから、ボックス席を多く配置。大きな仕切りが設けられており、人目を気にせずに食事ができます。

レーンはすりガラスで隠されており、席にお寿司が運ばれると光と音で教えてくれるシステム。これなら間違ってほかの人に取られてしまうことも、いたずらをされることもなく、安心してお寿司を楽しめますね。

店長おすすめのメニューをいただきます

工藤店長に、おすすめのネタとサイドメニューを選んでいただきました。

モンドセレクション金賞受賞「匠の〆さば」

『匠の〆さば』は、看板商品のひとつです。良質な脂がのったノルウェー産のさばを使用。独自の締め方により臭みや酸味を抑え、しっとりとした脂のりが感じられるように仕上げています。

身が厚く締め具合も最高。美味しさを表現するなら「いい塩梅」の一言。ほかのネタは各店舗で調理していますが、『匠の〆さば』だけは味のブレを防ぐためにセントラルキッチンで締めてから、各店にデリバリーしているそう。『モンドセレクション』を2年連続金賞受賞したホームラン級の逸品です。

これぞ北海道の味覚「八角」

3皿目は、道外のお寿司屋さんでは見ることがない『八角』が運ばれてきました。正式名称は『トクビレ』といい、“スズキ系スズキ目カジカ亜目トクビレ科トクビレ属”に分類されます。しっかりと脂がのった白身で、口に入れると脂が溶け出し、甘みや旨みが広がります。数多くのネタがある中で、あえて『八角』を持ってきた店長のセレクトに脱帽しました。

苫小牧は水揚げ日本一「ホッキ」

日本で最も苫小牧での水揚げが多い『ホッキ』が登場しました。標準和名は『ウバガイ』という大型の二枚貝です。

「旬楽」では前浜で採れた肉厚な活ホッキを提供しており、一口食べると、海の恵みをまるごと味わっているかのような感動が訪れます。「苫小牧に本部を置く会社として、最高のホッキを出さないわけにはいきません」と、店長が胸を張る逸品です。

ネタのこだわりが伝わる「まぐろ」

寿司屋に行ったら外せない、『まぐろ』。長崎産の赤身が贅沢に厚切りされており、美味しさと満足感が両立しています。雑味がないクリアな旨味で、ネタに対するこだわりが伝わってきました。

職人の腕が試される「特製だし巻き玉子」

寿司屋で玉子焼きがメニューにあるわけは、「甘みが寿司飯の口直しになる」「彩りや見た目の良さから」など諸説あるそう。手間がかかることから、「玉子焼きを食べればその職人の腕前が分かる」といわれています。

「旬楽」では注文を受けてから焼くため、できたてが味わえます。ふんわりと甘い玉子焼きは、まるでスイーツ。ぜひ注文して欲しい一皿です。

いずれも主役級なサイドメニュー

サイドメニューも主役級の料理が揃っています。『名物ほっきのヒモ』は、酢味噌で和えられており、あっさりとした味。お酒のつまみにピッタリです。

『白老牛の牛すじ煮込み』は白老が出発点だった「旬楽」らしいお料理です。大きな牛肉がゴロゴロと入っており、食べ応え十分。つゆもほどよく染みていて、料亭で提供されていても不思議でないほど。お好みで一味を加えてください。

 

「旬楽」の料理は「素晴らしい」の一言に尽きます。お腹がすくと人はイライラしたり、怒りっぽくなったりしますが、美味しいものを食べるとホッコリした気持ちになり、人にも優しくなれます。

普通の日さえ特別な日に変えてしまうような「旬楽」へ、ぜひ足を運んでみてください。

<店舗情報>
■回転寿し 旬楽 苫小牧柳町店
■住所:北海道苫小牧市柳町2丁目7-9
■電話番号:0144-52-5588
⇒苫小牧柳町店の営業時間・ホームページなど詳細はこちら

■回転寿し 旬楽 千歳店
■住所:北海道千歳市新富1丁目24−12
■電話番号:0123-40-8810
■営業時間:11時30分〜21時30分
■定休日:不定休

【画像】株式会社 久恵比寿

⇒こんな記事も読まれています
話題の新店も!おすすめテイクアウトグルメまとめ
絶品グルメの宝庫!よらないともったいない道の駅


LINE友だち追加