
懐かしいのに新食感!札幌でも買える、根室銘菓「オランダせんべい」
あなたは、根室のご当地お菓子『オランダせんべい』をご存じですか?
筆者は長年北海道に住んでいながら、最近まで知りませんでした。そんな『オランダせんべい』を初めて食べましたので、ご紹介します!
せんべいなのに柔らかい!?

出典: 北海道Likers
袋に入っているときはごく普通の甘い味付けのおせんべいだと思っていました。

出典: 北海道Likers
しかし、触ってびっくり! 全く堅くない!
ふにゃんとした感触。濡れ煎餅に似たような印象を受けました。1枚が大きいので、まずちぎって食べました。そう、せんべいですが「ちぎる」という表現がよく合います。
味は、お砂糖の甘く素朴な味。初めて食べましたが、なんだか懐かしい味わいです。
でも、食感は初めての感覚! 柔らかくてもっちりしていて、噛み応えがあります。しけったおせんべいのようでありながらも、それよりもっと柔らかいので嫌な感じではありませんでした。
ただ、もしかすると好みがわかれる部分かもしれません。
温めてもおいしい
外装袋にレンジやオーブンなどで温めるのもおすすめと書かれていたので筆者はオーブンで少し焼いてみました。
30秒から1分ほど焼くと、表面だけサクっとします。
一口食べて、感動しました! そのままのしっとりした食感を楽しむのももちろん良いですが、温めることで焼き立て感が出てとってもおいしいかったです!
その他にもバターやはちみつをつける食べ方もおすすめとして書かれていました。素朴な味付けだからこそ、いろいろなアレンジで楽しむことができるんですね。
堅く焼いたら普通のおせんべい、ではなかった!

出典: 北海道Likers
今回、札幌で製造・販売をしているお店で購入したのですが、そこでは堅焼きの『オランダせんべい』もありました。
定番の商品が柔らかいので、堅焼きはごく一般的なおせんべいの食感だと思いませんか? しかし、食べるとその予想も覆されてしまいました。

出典: 北海道Likers
食べた食感はおせんべいのパリパリではなくとってもサクサク。しっとりした定番の『オランダせんべい』は食べ応えもありましたが、堅焼きの場合は反対にとっても軽いです。
同じ生地、味付けのはずなのに焼き方が違うだけでこんなに変わるのかと衝撃を受けました。どちらも普通のおせんべいではなかなかない食感なので、くせになってしまいそうですね。
根室の『オランダせんべい』は根室や札幌の店舗だけでなく、お土産屋さんや北海道物産展でも購入できます!
食べたことがない人はぜひ、食べてみてください! 食感に驚きますよ!
<店舗詳細>
■店舗名:(株)はしや
■住所:札幌市西区山の手3条3丁目4番11号
■営業時間:9~18時
■定休日:日曜日
■電話番号:(011)642-5660
■公式サイト:オランダせんべい 株式会社はしや 札幌店(公式サイト)