
【ワンコインで買える】絶品! 道の駅とうまの太鼓判みやげ4選(当麻町)
『道の駅とうま 物産館 でんすけさんの家』では、当麻町の特産品を使った商品が多数販売されています。
今回は、ここでしか買えない!おすすめのお土産を4つご紹介します。
1: 米粉クラッカー

道の駅スタッフも太鼓判を押す商品『米粉クラッカー』(400円)は、当麻町『舟山農産』が提供する米粉を使い、素材の風味を生かして作られたお菓子です。

どこか懐かしさを感じるような、シンプルな見た目。

一口食べると、軽やかでサクサクとした食感が心地よく、素朴でやさしい味わいです。ほんのり感じる米の旨味と甘みに、つい手が止まらなくなりますよ。
2:中華焼き饅頭

『中華焼き饅頭』は、当麻産『ゆめぴりか』の米粉を使い、腕利きの中華職人が生地から具まで手作りにこだわって仕上げた、道の駅のオリジナルの人気商品です。
冷凍で販売されており、袋のまま電子レンジで1分温めるだけ。お皿もラップも不要です。

あんこ・豚肉・ベーコンチーズの3種の味がありますが、今回は1番人気の豚肉(350円)を味わってみました。

生地がもちっと弾力のある歯応えで、中の豚肉がジューシー。豚肉はなんと、『富良野ポーク』を使用しているのだそう。おいしくお腹を満たしてくれて、冷蔵庫に常備したくなる逸品です。
3:でんすけさんちのすいかゼリー

道の駅とうまには、当麻町の名物『でんすけすいか』をテーマにした、“でんすけさんち”シリーズのすいかスイーツがたくさん並んでいます。
その中でも『すいかゼリー』(200円)は、人気があり、夏にピッタリのお土産。

箱売りではなく1個単位で購入ができ、パッケージにはスプーンも同封されているため、旅の途中でも気軽に食べられます。

封を開けた瞬間、広がるのはみずみずしいすいかの香り。つるんとなめらかな口あたりに、しっかりとした弾力もあり、デザートとしての満足感も十分です。
使用しているのは、当麻町で採れた新鮮なすいか。甘くてジューシーなすいかの味わいをそのまま楽しめます。
冷やすことで、さらに風味が引き立ちます。お中元やちょっとした手土産にもぴったりの一品です。
4:でんすけさんちのすいかようかん

“でんすけさんち”シリーズの中で、もう一つ人気があるのが『すいかようかん』(250円)です。

透き通ったピンク色のようかんが、とっても涼やか。

しっかりとした密度と、しっとりなめらかな食感で食べごたえはありつつも、すいかの爽やかな風味のおかげで、重たさを感じさせません。
ひんやり冷やしていただくと、より風味が引き立ち、暑い日の贈り物やお茶うけにもピッタリです。
詳細情報
道の駅とうま「物産館でんすけさんの家」
住所:当麻町宇園別2区
電話:0166-58-8639
営業時間:9:00~18:00
定休日:年末年始(12月31日~1月3日)
北海道Likersライターのひとこと
道の駅とうまでは、なんと3か月に一度ほどのペースで、新商品が登場するそう!
訪れるたびに新しい発見があり、何度でも行きたくなる道の駅です。
取材・写真・文/佐藤絵理
※この記事は取材時点の情報です。最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください。
※文中の価格はすべて税込みです。