セコマ看板

道民にとっては当たり前!? 北海道に住むなら「知っておくと便利なこと」4つ

2022.05.07

春から仕事や学業などの新生活のため、北海道に移住してきた方もいるでしょう。ようこそ、北海道へ! 慣れないこともたくさんありますよね。そこで生まれも育ちも北海道の道産子ライターが、北海道では当たり前だからわざわざ教えてもらえないけれど、知っておくと便利な情報をご紹介します。

1:電車やバスの優先席・専用席が空いている

北海道でバスや電車、地下鉄など公共の交通機関を利用すると、優先席が空いているのを目にしませんか。人が多く混雑していても、優先席だけは空いている、なんてこともあります。

道産子の筆者は、誰かから教えられたわけではありませんが、電車に乗るときには優先席ではない席に座るようにしています。同じ道産子の友人と乗車するときも、わざわざ口にすることもなく、お互いに暗黙の了解で同じようにします。

優先席の基本的なルールは「空席があるときは誰でも座れて、席を必要とする人がいれば譲る」というもの。冷暖房などが近くにあって過ごしやすく、出入り口に近い場所にあるため乗り降りもしやすい席です。

道産子の優先席を空けておくという習慣は絶対的なルールではありませんが、混雑してくると席を譲るのが難しくなることもあるので、「必要な人がいればスムーズに座れるように」と最初から空けておくとよいかもしれません。

また札幌市の地下鉄では『優先席』ではなく『専用席』となっています。高齢者やからだの不自由な人、乳幼児を連れている人、妊娠されている人、内部障がいを持っている人が利用対象です。

2:運転手は安全運転を!歩行者も気を付けて

北海道は道路が広くて見通しが良いためか、スピードを出している車やバイクを多く見かけます。筆者が道外で運転免許を取得した際、教習所の先生から「北海道の人は車のスピードが速いよね」と言われました。

雪が降る冬に気を付けるのはもちろんですが、雪が溶けても・道路が広くても、ドライバーは安全運転を心がけたいところ。歩行者も車道の様子に気を付ける意識を持つのがベターです。

3:コンビニならセコマ!距離と時間に注意

北海道のコンビニといえば、「セコマ」こと「セイコーマート」。北海道に1,084店舗(※2022年4月末現在)をかまえ、離島である奥尻島や礼文島にも出店。人口カバー率99%以上を誇ります。

そんな「セイコーマート」は北海道民にとって、単なるコンビニではなく、地域の暮らしを支える存在。道内の市町村や企業と協定を結び、災害時の物資供給やライフライン確保に取り組んでいるのです。

2018年の『北海道胆振東部地震』で北海道全域が停電となるブラックアウトになった際には、休業を余儀なくされるスーパーやコンビニが多いなか、「セイコーマート」は車からの電力供給によって9割以上の店舗が営業を続け、助けられた道民がたくさんいます。

ただし北海道は広いので、最寄りであっても店舗までの距離がかなり遠い可能性も。また24時間営業ではない店舗も多いです。最寄りの「セイコーマート」を利用するなら、距離と営業時間のチェックはお忘れなく。

4:スーパー・地元の店・直売所で新鮮な食材をゲット!

北海道の魅力はなんといっても味覚! 農業や漁業、畜産、酪農など第1次産業がさかんで、おいしい食材がふんだんにあります。土地が広く、それぞれの地域ごとに違った特産品があるのも北海道らしい点です。

北海道にいるのに、食を堪能しないなんてもったいない!

地元の魚屋さんや八百屋さんなどで買うのもよし。農家さんや漁師さんが営む直売所もあります。道の駅にはさまざまな地元の食材が並びます。直売所や道の駅には、スーパーでは見かけない農産物もたくさん! 思わずテンションが上がり、たくさん買ってしまうことも。

またフランチャイズチェーンのスーパーなどでも、地元の食材を置いているコーナーがあります。おいしい地元の食材を、ご家庭でぜひ堪能してください。

 

北海道での新生活がはじまったという方は、道産子とは違う視点で北海道の魅力を見つけてくれたら、とても嬉しいです。ぜひ北海道での生活を楽しんでくださいね。

【参考】JR北海道、札幌市交通局、株式会社セコマ、苫小牧市、HBC 北海道放送株式会社、北海道電力株式会社
優先席を必要とする人が座れるように呼びかけをしているのでしょうか。 / JR北海道
Q 札幌市の地下鉄はなぜ「優先席」ではなく「専用席」なのですか / 札幌市交通局
セコマグループのあゆみ / 株式会社セコマ
㈱セコマ様と災害時における応急生活物資の供給等に関する協定を締結しました / 苫小牧市
HBC 北海道放送×(株)セコマ 災害時における連携協定を締結 ~有事の際の情報発信と物資の供給で~ / HBC 北海道放送株式会社
災害時における応急生活物資の供給等に関する協定の締結について ~北海道電力とセコマが災害時の電力復旧活動で連携します~ / 北海道電力株式会社 株式会社セコマ

【画像】yhori、kaori619、まちゃー、YUMIK / PIXTA(ピクスタ)、Terence Toh Chin Eng、Yusei / Shutterstock