飛行機フェスティバル2025

作って・飛ばして・改良! 「飛行機フェスティバル2025」開催(標津町)

2025年10月11日(土)、北海道標津町にある『茶志骨コミュニティセンター』にて、『飛行機フェスティバル2025』が開催されます。

標津町では、町の広大なフィールドを活かしてロボット・ドローンなどの実証試験を受け入れる『試せる大地プロジェクト』が推進されています。『飛行機フェスティバル2025』は、実証試験の受け入れを地域教育に還元し、ものづくりや科学技術への興味を育むことを目的として開催されます!

飛行機フェスティバル2025
画像:標津町

簡易的なラジコン飛行機を作って、飛ばして、改良する『ラジコン飛行機製作(小中学生対象)』や、観ているだけでも手に汗握ること間違いなしの『スカイゲートレース』、約20機(予定)が同時に飛び立ち、滞空時間を競い合う『サバイバルフライト』など、大人も子どもも夢中になれるプログラムが盛りだくさん!

小さなお子様も保護者と一緒に参加できる『グライダー製作体験』やキッチンカーなどもあるので、家族みんなで楽しめますよ!

詳細情報

しべつ町飛行機フェスティバル
開催日時:2025年10月11日(土)12:00~15:30
※ラジコン飛行機制作は10:00開始
※予備日:2025年10月12日(日)
開催場所:北海道標津郡標津町字茶志骨804-9 茶志骨コミュニティセンター
参加費:観覧無料、機体制作者及び競技参加者は有料

参加方法
ラジコン飛行機製作体験:小中学生対象。事前申込制(締切:2025年9月7日(日))
スカイゲートレース・サバイバルフライト:持ち込み機体で町内外問わずどなたでも参加可能。事前申込制(締切:9月7日)
観覧・グライダー製作:無料・予約不要。

北海道Likers編集部のひとこと

子どもも大人も北海道の秋の空に夢中になる特別な一日になりそう! 秋の標津で、空とものづくりを全身で楽しんでみてはいかがでしょうか◎

予約不要、無料で参加できるプログラムもありますが、事前申し込みが必要なものも。事前申し込みは9月7日(日)までなので、ぜひお早めにチェックしてみてくださいね!

文/北海道Likers

【画像・参考】北海道標津町で「飛行機フェスティバル2025」開催! – PR TIMES
※この記事はリリース時点の情報です。最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください。

LINE友だち追加