
素材は「北海道産」にこだわり! 暑い今こそ食べたい絶品ジェラート【帯広】
北海道でも毎日暑い日が続いていますね。暑い日が続くと、ついつい冷たいものばかり食べてしまいませんか?
今回は、そんな時に食べたい、北海道・帯広市にあるおいしいジェラートをご紹介します。
2024年4月にオープンした「GELATERIA THE CANTY」

画像:北海道Likers
2024年4月に季節限定でオープンした『GELATERIA THE CANTY(ジェラテリア・ザ・キャンティ)』は帯広駅から車で約10分の場所にあります。
バスで行く場合は『西16条4丁目』のバス停が最寄りです。駐車場は広いですが併設しているカフェのお客様でいっぱいになることも多いので、車で来る方は注意してください。

画像:北海道Likers
店内は映画館の売店をイメージしたインテリアやグッズが揃っており、落ち着いた雰囲気。「お客様に映画館に来たような、ワクワク感を味わってほしい」という想いが込められています。

画像:北海道Likers
お店の2階にはテラス席があり、開放的な空間でジェラートをいただけます。
北海道素材を生かした魅力的なジェラート

画像:北海道Likers
『GELATERIA THE CANTY(ジェラテリア・ザ・キャンティ)』は映画のタイトルや俳優名がモチーフになっているメニュー名が特徴。
季節に応じた旬のフルーツを使うため、ミルクやチョコレートなどの定番商品以外のメニューは随時入れ替えるのだそう。

画像:北海道Likers
ジェラートが入っているケースは蓋がついています。温度管理を徹底して品質を保つためでもありますが、注文してから出てくるまでビジュアルがわからないワクワク感を味わってほしいからなんだそうです。
そんなこだわりが詰まったジェラートの中から、筆者のおすすめを3つご紹介します。
(1)ミルクフィンチャー

画像:北海道Likers
最初にご紹介するのは『ミルクフィンチャー』(520円)。
ミルクジェラートに砕いたクッキーをトッピングしています。バターオイルでコクをプラス。添えられているチョコレートクリームで味変ができて、最後まで飽きずに食べられる工夫も◎
ミルクジェラートは舌ざわりがとてもなめらかで、牛乳の自然な甘みを感じられます。使っている砂糖はてんさい糖やきび糖など、さまざまな種類をオリジナルブレンドしたこだわりの一品。味に奥行きがあります。
(2)コンスタンティン

画像:北海道Likers
続いてご紹介するのは『コンスタンティン』(680円)。
バナナジェラートとキウイジェラートの2種盛りです。こちらもチョコレートクリームが添えられていて、一緒に食べるとチョコバナナのような味わいに。バナナの甘みとキウイの酸味の相性も抜群です。
(3)ミルキーソフト

画像:北海道Likers
最後にご紹介するのは、『ミルキーソフト』(400円)。
北海道産の生乳を使用した店独自のオリジナルブレンドです。名前の通りミルク感が強く、ここでしか食べられない味となっています。こちらはコーンかカップを選択可能。
こだわりポイントの1つとして、イタリアの『カルピジャーニ社』のソフトクリームマシンを導入しています。空気の含有率が高くふわふわ食感となめらかな舌触りを味わうことができますよ。
北海道の酪農を応援したい

画像:北海道Likers
店長の久積(ひさづみ)さんにお話を聞きました。久積さんは帯広のご出身。隣で営業している『CAFE THE CANTY』を増築し、新たに季節限定のジェラート店をオープンしました。
「北海道の農業や酪農を応援したい」という想いから、北海道産素材の素晴らしさをダイレクトに味わえるジェラートを選びました。オープンにあたってジェラートづくりを一から勉強し、研究のため北海道内のジェラート店を食べ歩きされたそうです。
「帯広にはジェラート店が少ないので、ほかの店にはできない唯一無二の商品を作りたかった」といいます。新鮮で高品質な素材にこだわったジェラート。一つひとつ丁寧に手作りしたジェラートは、北海道産の乳製品や旬の果物を取り入れ、素材の良さを最大限に生かしています。
「年齢性別問わず、たくさんのお客様にお越しいただいています。Instagramを見て、遠方から来てくださる方も多いんですよ」と久積さんは答えます。
「まだ始めたばかりなので今年は店舗営業だけで手一杯ですが、来年以降はイベントなどにも出店してできるだけ多くのお客様に手に取ってもらえるようにしたい」と語っていました。
【詳細情報】
GELATERIA THE CANTY(ジェラテリア・ザ・キャンティ)
住所:北海道帯広市白樺16条西16丁目16番地
営業時間:11:00〜17:00(4月〜9月)
電話番号:0155-40-7139
定休日:火曜日(祝日の際は翌日定休)
【関連記事】暑い日に食べたい…十勝の魅力たっぷり「濃厚ソフトクリーム」(帯広)
北海道Likersライターのひとこと
季節限定の店舗なので、2024年の営業は9月末まで。旬の果物を使うため、行くたびに違うメニューを楽しめますよ。
最新情報は「CAFE THE CANTY」のInstagram(@cafethecanty_)で発信されているので要チェックです。
取材・撮影/カンベ アキラ
【画像】北海道Likers
この記事は取材時点の情報です。最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください。