
美術館やカフェのように楽しめる!? 札幌の中心で「これまでにない水族館体験」を
2023年7月20日(木)にグランドオープンした注目の新スポット「moyuk SAPPORO(モユク サッポロ)」。飲食店やファッション雑貨などが入る複合施設ですが、なかでも注目されているのは施設内にある水族館!
大通駅、すすきの駅から徒歩圏内の好アクセス都市型水族館「AOAO SAPPORO」の魅力に迫ります。
裏側まで見せる?新感覚の水族館

出典: 北海道Likers
驚きの連続の都市型水族館「AOAO SAPPORO」。街中にいながら、自然や生き物のすばらしさを体感することができる新スポットです。
館内は大きく3つのテーマに分かれており、4〜6階の3つのフロアで構成されていますよ。
ペンギンやクラゲなどを近くで見るだけではなく、普段は見ることができない“水族館の裏側“まで見ることができます!

出典: 北海道Likers
4階では、館内をめぐる水の循環や生物の飼育管理をするスタッフの様子を見ることができます。
「バックヤードを作らずに全てを包み隠さず見せることで、水族館の裏側も知りながら楽しんでいただきたいと思っています。ここまで裏を公開している水族館はなかなかないので、レアです」と広報の佐々さん。
「AOAO SAPPORO」は、街中にあるため海から水をひくことは難しく、海水を館内で作って水槽に入れています。海水が作られているところも見ることができますよ。
水族館にコワーキングスペースが!

出典: 北海道Likers
館内にはなんとコワーキングスペースが! Wi-Fiやコンセントも完備されているので、パソコンで作業されている方、ゆったりソファで休憩されている方や読書をしている方など、ほかの水族館ではなかなか見られない光景が広がります。
水族館で仕事をする、そんな新感覚の体験をみなさんもしてみてくださいね。

出典: 北海道Likers
館内は全フロア飲食可能なので、ゆったりベンチに座って食事を楽しむ方も多くいます。6階には札幌の人気店である「シロクマベーカリー&」があり、北海道産の小麦を使用した定番のクロワッサンや、ビール・カクテルといったアルコール類、地元の素材を使用したバルメニューを楽しむことも可能。
お気に入りの水槽を眺めながらゆったりお食事タイムだなんて、至福のひとときですよね。限定メニューもありましたよ!
見どころの展示は…?

出典: 北海道Likers
5階には、自然を再現したエリア『NATRE AQUARIUM(ネイチャーアクアリウム)』があります。東京、ポルトガルに続き、世界3か所目の常設展示です!
「“水草が光合成して酸素を作る”という自然に近い状態を水槽の中で作り出しています」と佐々さん。
近くには大きなベンチもあるので、ゆったりと腰を掛け、まるで美術館にいるかのようにじっくり水槽を眺めることができます。

出典: 北海道Likers
6階には1番の見どころであるペンギンを観察できるエリア『PENGUINS』があります。

出典: 北海道Likers
元気に泳ぐ姿や歩き回る姿を近くで見ることができますよ。
1羽ずつ名前がついているので、じっくり観察してお気に入りのペンギンを見つけてみてくださいね。
お土産コーナーも充実

出典: 北海道Likers
4階のエントランスに併設されるミュージアムショップには、種類豊富なグッズが並んでいます。「AOAO SAPPORO」限定のペンギンのぬいぐるみなど、オリジナルグッズも!
ミュージアムショップはチケットなしでも利用できるので、お買い物のついでに気軽に立ち寄ることもできますよ。
今までになかった新感覚の水族館「AOAO SAPPORO」。22時と遅くまでオープンしているのも嬉しいですよね。
⇒こんな記事も読まれています<施設情報>
■AOAO SAPPORO
■住所:北海道札幌市中央区南2条西3丁目20番地 moyuk SAPPORO 4~6階
⇒営業時間など詳細はこちら
■ 【PR】 「母の影響で馬の虜になった」神戸からやってきて奮闘中!ばん馬の新人獣医師・柴田さんが描く未来
■ 【連載】意外とハマるかも…?北海道マンホール特集
■ 一生に一度は見てみたい!神秘的な北海道の絶景