アイキャッチ たれ3種類

「成吉思汗たれ」焼肉のタレと何が違う?開発者に聞いた美味しさの秘密【意外な使い方も】

「♪食べーる、ベルベル、ベル食品」のCMソングでおなじみの「ベル食品株式会社(以下、ベル食品)」は、1947(昭和22)年に北海道大学農学部出身の7人の青年によって創業しました。

1956(昭和31)年に「ベル食品」の代名詞といえる『成吉思汗たれ』を発売。現在も「ジンたれ」の愛称で親しまれています。製品開発を担当するお二人に美味しさの秘密を伺いました。

ジンギスカンを家庭でも!昭和31年に「成吉思汗たれ」を発売

ジンギスカンは、中国東北部の郷土料理「カオヤンロウ(烤羊肉)」が日本人向けにアレンジされて、現在のような鍋料理になったと考えられています。北海道では、明治時代から生産されていた羊毛を目的とした羊が食肉に転用。札幌農学校(現北海道大学)出身で、満州鉄道の調査部に所属した経験を持つ駒井徳三氏が、モンゴルの英雄にちなんで「ジンギスカン」と名づけたといわれています(※諸説あります)。

ジンギスカンは、昭和20年代後半ごろに北海道の一部の飲食店で提供され、昭和30年代以降に認知度を高めました。当時は専用のタレはなく、精肉店や家庭で手作りされていました。

「ベル食品」は、市販のめんつゆがない時代に『つゆの華』を開発・販売した実績があったことから、1956(昭和31)年に食品会社のノウハウを詰め込んだ『成吉思汗たれ』を発売しました。

鍋の貸し出しで「成吉思汗たれ」が大ヒット

当時はジンギスカンが家庭料理として認知されていなかったことや、独特の匂いに抵抗がある人が多かったことなどにより、『成吉思汗たれ』の売れ行きは伸び悩みます。1958(昭和33)年に「ベル食品」の社長に就任した山本豊蔵さんは、販売促進として『成吉思汗たれ』1箱に特製のジンギスカン鍋を1つ付けて売り込むことを始めました。

精肉店が、羊肉を購入した客に特製ジンギスカン鍋を貸し出したところ、回収が間に合わないほど好評になったといいます。

昭和40年代に北海道旅行ブームが到来し、“ジンギスカン=北海道の郷土料理”のイメージが定着。家庭でも食べられる機会が増え、ソウルフードと呼ばれるようになり、現在に至っています。

商品には開発担当者の想いが込められている

現在販売されているジンギスカンのタレは、『成吉思汗たれ』『成吉思汗 特選たれ』『成吉思汗たれ すっきりレモン』の3種類です。まずは開発部の中島隆志さん(左)と、佐藤駿さん(右)に、タレ(調味料)に対する想いを伺いました。

中島さんは、開発を担当して30年。「調味料は原料ベースの組み合わせによって味が変わるので、無限の可能性があります。まだまだ知らない調味料が世界にたくさんあるので、新しい発見があって面白いです。海外では羊肉の臭みを活かした調理をしたり、クミンやカレーパウダーなどのスパイスを使う料理もあるなど、羊料理ひとつとっても違いを感じます」

「北海道の素材を、より美味しく食べることができる調味料を作りたいという想いがあり、『ベル食品』に入社しました」と佐藤さん。「私も料理を作ったり、食べ歩きが好きで“珍しい調味料はないか”と、さまざまなお店を訪れたりしています。弊社のホームページに掲載している『ベル食品の商品を使った美味しいレシピ』は開発部が担当しているので、日ごろから料理をするように心がけています」

個性的な3つの「成吉思汗たれ」を紹介

オレンジのラベルでおなじみの『成吉思汗たれ』は、1956年(昭和31)年に発売されました。しょうゆベースにほどよい酸味と香辛野菜、スパイスを巧みにブレンド。発売当時は、野性的な匂いが漂う生後1年以上のマトン肉が主流だったため、ニンニクやショウガ、野菜や香辛料を使い、肉の味に負けないようにパンチを効かせています。

「入手できる材料や時代に合わせて若干変更はありますが、現在も発売当時のレシピが踏襲されています。これまでもさまざまなタレを開発しましたが、この商品は不動の人気で、ラム、マトン問わずマッチします」と中島さん。

『成吉思汗 特選たれ』は、2008(平成20)年に発売しました。果実・野菜・スパイスで贅沢に仕上げた、まろやかな甘みと深いコクのある味わいです。

佐藤さんが開発秘話を教えてくれました。「各家庭で『成吉思汗タレ』にすりおろした玉ねぎを入れて甘みを加えたり、オレンジジュースを入れて酸味を出したりするなど工夫を凝らして使っていることを知り、『ベル食品』でもひと手間加えてみました。使う野菜やフルーツを多めに使用した高級タイプで贅沢な気分が味わえます」

フルーティーな甘さが特徴的な『成吉思汗たれ すっきりレモン』は、2021(令和3)年に発売。肉に合うしょうゆベースにレモンのフルーティーな風味と香辛料をブレンドした爽やかな味わいです。

「『ベル食品』では、春夏の2回、営業部・開発部・生産部でチームを立ち上げて、どのような新商品を発売するか話し合いが行われています。この商品はレモン果汁を加えて、後味さっぱりに仕上げました」

ジンギスカン以外にも使える万能調味料です!

「ジンギスカンのタレを使おうと思ったら、賞味期限が過ぎていた」という経験をした人は少なくないでしょう。開発担当者のお二人は、「ジンギスカンにこだわらず、万能調味料として使ってほしい」といいます。

中島さんからは意外な使い方が。「『成吉思汗たれ』は焼肉のタレよりも香辛料が強く、酸味も強いため、“肉の味を崩すのではないか”といわれることもあります。ですが、料理の味を引き立てる素晴らしい調味料だと自負しています。野菜炒めに少し加えることでスパイシーになりますし、魚の煮つけなどにも合います。私のおすすめは“卵かけごはん”です! バラエティに富んだ使い方を試してみてください」

 

美味しさの秘密は、日々の研究と工夫、そしてタレに込めた想いにありました。気になった方はぜひお試しください。

【取材協力】ベル食品株式会社

⇒こんな記事も読まれています
地元民こそ知っている!安くて美味しい海鮮グルメ

【北海道ラーメン】人気店から隠れた名店まで

LINE友だち追加