
地元食材דできたて”にこだわり! 18種類の絶品ジェラートが楽しめるお店(北広島市)
できたて・作りたてにこだわったジェラートで人気の『ARTLACZÉ(アルトラーチェ)』が、北広島市の『キャンパーズアンドアングラーズ北広島』横に、『ARTLACZÉ(アルトラーチェ)北広島店』として2024年にリニューアルオープンしました。
今回は、一度食べたら虜になる、とっておきのジェラートをご紹介します。
目次
伝統のレシピに革新を加えた! 季節のジェラート!

北海道産の素材にこだわった作りたてのフレッシュなジェラートは、地元はもちろん、道内各地に根強いファンを持ち続けています。

ジェラートと焼き菓子は、創業者である中島オーナーに直接レシピのレクチャーをうけ、おいしさを再現しているそう。製造責任者の中村さんと小野さんが、毎朝早くから、伝統のレシピに日々研鑽を重ね、季節ごとにフレッシュなジェラート(シングル550円・タブル700円)を作り上げています。
不動の人気No.1は「ストロベリーミルフィーユ」!

画像:アルトラーチェ北広島店
『ストロベリーミルフィーユ』は、バニラのジェラートに濃厚な手作りいちごソースと焼きたてサクサクのパイを混ぜ込み、まるでケーキのような味わいにうっとり!
人気No.2の『小林牧場ミルク』は、江別市にある『小林牧場』の『さわやか牛乳』を使用。牛乳本来の甘味と酸味を感じられる、さっぱりとした定番のジェラートです。
真っ赤な「ベリーベリー」と「抹茶クランキー」も絶品!

画像:北海道Likers
『べリーべリー』は、ストロベリー、ブルーベリー、ラズベリー、ブラックベリーをミックスした甘酸っぱいソルベで、さっぱりと口の中でとろけます。暑い夏はもちろん、冬にも大人気な商品なのだとか。
『抹茶クランキー』は、濃厚な抹茶味にパリパリの大人ビターなチョコレートとクッキーが良いアクセントとなり、格別な味わいを楽しめます。
地元とのコラボで進化する、新たな美味しさと体験

『ARTLACZÉ(アルトラーチェ)』では、これまで大切にしてきた想いやおいしさはそのままに、地元・北海道の企業と積極的にコラボレーションすることで、“新たな”、そして“ここにしかないおいしさと体験”を提供し続けているのだそう。
「私たち“アルトラーチェ”は、北海道の企業の皆さまにいつも助けられているんです!」
そう情熱たっぷりに語ってくれたのは、訪れるお客様に全身で喜びと感謝を伝える、一度会ったら忘れられないインパクトの持ち主・マネジャーの池本さんです。
店舗裏に広がる森とドッグラン

店舗裏の150坪の広大な土地には森が広がり、わんちゃんと一緒に食事ができるテラス席、ドッグランの設置や、子どもから大人までが憩える空間で、地域に開かれたコミュニティの場としての機能も果たしています。

週末のみならず平日の昼間もたくさんの人が寛ぎ、みんなが笑顔になれる場所となっています。
ジェラートの他に、札幌の人気イタリア料理店『オリゾンテ』監修の熱々の窯焼きピザや、札幌のスペシャルティコーヒーの専門店『丸美珈琲店』監修の香り豊かなコーヒーもいただけます。また、夜になるとアルコール類の提供も!

物販コーナーには北海道の人気菓子や試飲可能なスープ、ドレッシング、ドリンク、アウトドアギアなど品揃えが豊富で、見ているだけでも楽しくなりますよ。
詳細情報

ARTLACZÉ(アルトラーチェ)北広島店
住所:北海道北広島市美沢5-1-1 キャンパーズアンドアングラーズ北広島 敷地内
電話:011-807-7875
営業時間:10:30-20:00
定休日:【4~9月】定休日なし【10月~3月】月曜日
北海道Likersライターのひとこと
以前からずっと気になっていたジェラートを食べに伺い、テラス席で、「こんなに緑豊かな癒しの空間が北広島にあったなんて!」と感激したのが、今回この記事を書くきっかけになりました。
一人でも、二人でも、ファミリーでも何度も訪れたくなる空間に、ぜひ一度足を運んでみてくださいね。
取材・写真・文/丸井 緑子
取材協力/ARTLACZÉ(アルトラーチェ)北広島店
※この記事は取材時点の情報です。最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください。
※文中の価格はすべて税込みです。
