北海道の恵みを薪窯で味わう!“食の循環カフェ”「SHIRO CAFE」(砂川市)

砂川市にあるコスメティックブランド『SHIRO』の世界観を、まるごと体験できる循環型施設『みんなの工場』。その中にある『SHIRO CAFE』では、北海道の大地が育んだ食材を使った、ここでしか味わえないとっておきのメニューが楽しめます。

スキンケアも、食も、“素材そのもの”を大切にする『SHIRO』ならではのこだわりが詰まったカフェ空間へ、あなたも足を踏み入れてみませんか。

北海道素材を味わえる!“食の循環”カフェ

外観
画像:北海道Likers

『SHIRO CAFE』では、自ら生産者を訪ね、北海道の自然食材を直接仕入れています。安心安全であるのはもちろんのこと、「本当においしい」と感じる食材だけを厳選。『SHIRO』の製品づくり同様、“素材の良さを最大限に引き出す”ことを大切にしています。

また、『みんなの工場』は、“食の循環”にも取り組む循環型施設。カフェから出た生ごみや落ち葉は、コンポストで堆肥にしています。その堆肥は『SHIRO農園』の土づくりに使われ、将来的には、畑で育てた野菜をカフェで提供したり、販売することも目指しているそうです。

薪の写真
画像:北海道Likers

キッチンで使う薪は、江丹別や北竜町の木こりから直接仕入れた、間伐材の小径木。これまで価値がないとされてきた木材を活かすことで、地域の資源循環にも貢献しています。

薪窯で焼きあげる!おすすめピッツァとスムージー

キッチン
画像:北海道Likers

『SHIRO CAFE』のメニューは、札幌のイタリアンレストラン『TAKAO』の高尾僚将シェフがメニューの監修をされています。そのなかでも、注文してから店内の薪窯で焼きあげるピッツァは、おすすめメニュー。

たっぷり野菜と生ハムのピザ
画像:北海道Likers

こちらは『たっぷり野菜と⽣ハムのピッツァ(1,760円)』です。

アスパラとブロッコリーがたっぷり!北海道白糠町のチーズやハモンセラーノをトッピングしています。

ピザのアップ
画像:北海道Likers

シャキッとしたアスパラに、生ハムのほどよい塩気とチーズのコクが絶妙に合わさった一品。耳はカリッと香ばしく、中はもちっとした食感で、飽きがこず、毎日でもおいしくいただけそうな味わいです。

生地は、北海道・十勝産の4種類の小麦粉をブレンドしており、小麦の風味もしっかり感じられます。ピッツァはテイクアウトも可能です。

酒かすいちごスムージー
画像:北海道Likers

さらに、スキンケア製品でも代表格である素材で“酒かす”を使用した、『SHIRO』らしいドリンクメニューも! こちらは『酒かすいちご×ヨーグルト(990円)』のスムージーです。

スムージーアップ
画像:北海道Likers

酒かすの風味がふわっと広がりつつも、いちごとヨーグルトの組み合わせでマイルドな味わい。コクとまろやかさに、甘酸っぱさが絶妙に調和して、さっぱりとおいしくいただけました。

開放的な店内で居心地のいい空間

カフェ店内
画像:北海道Likers

店内の大きな窓には緑がいっぱいに広がり、木の温もりが感じられるあたたかい雰囲気。

半個室
画像:北海道Likers

奥には半個室のようなテーブル席もあり、混雑時でもゆったりと過ごせる、居心地の良いカフェです。

カウンター席
画像:北海道Likers

テイクアウトメニューは、カフェの外の大きなテーブルやカウンター席、テラスでも食事することが可能です。窓側のカウンター席は、天気の良い日にはピンネシリ岳が望めます。

カフェは事前予約は不可ですが、入口に番号札の発券機があります。お昼時は混み合うため、早めに発券しておくとスムーズに入れますよ!

詳細情報

SHIRO CAFE
住所:北海道砂川市豊沼町54-1 みんなの工場内
電話:0125-52-9646
営業時間:11:00 〜19:00 (ラストオーダー 18:30)
定休日:不定休

北海道Likersライターのひとこと

北海道の素材を余すことなく使い、そのおいしさを丁寧に引き出す。そんな姿勢からは、カフェでも『SHIRO』らしさと感じました。

奥の半個室では、親子三世代と思われるご家族が食事を楽しんでいて、『みんなの工場』の名に込められた願い“みんなの居場所”として機能している様子に、思わず心が温かくなりました。

取材・撮影・文/佐藤絵理

※この記事は取材時点の情報です。最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください。

 

LINE友だち追加