雪掻き

「雪はね」北海道以外では通じないかも!? 全国の雪かきの方言を12種類調べてみた

2022.11.30

北海道の冬でなにが大変かといえば、そう、“雪かき”ですよね。雪が降り積もる季節が近づいてきました。雪をよける除雪作業のことを「雪かき」といいますが、どうやら同じ雪国でも、それぞれの地域で違う方言があるようです。今回はそんな、“雪かき”を意味する方言について調べてみました。

北海道は「雪はね」・「雪なげ」

道産子の筆者は「雪かき」といいますが、同じ北海道民からは別の呼び方を聞いたことがあります。たとえば「雪はね」。スコップで雪をすくって、“はね飛ばす”様を表しているようです。除雪機を使うときも、まさに雪をはね飛ばしていますよね。気温がかなり低いと、粒が細かくさらっとした軽い雪質になり、はね飛ばしやすいです。「雪はね」は、気温が低く軽めの雪が降る、北海道の内陸で多く使われている方言のようです。

また、同じ北海道で「雪なげ」という方言もあります。雪を放り投げるわけではありません。北海道弁で「なげる」=「捨てる」、つまり「雪なげ」は雪を“捨てる”という意味。

雪かきをして集めた雪は、雪山や用水路などに捨てるのが一般的。雪をまとめて捨てる場所のことを「雪なげ場」ともいいます。気温が高めで、湿った重たい雪が降る、北海道の日本海側で多く使われている方言のようです。

【北海道弁「なげる」についてもっと詳しく】【わかったら道民】北海道独特の呼び名「ごみを捨てる場所」をなんて呼ぶ?

秋田県は「雪よせ」

秋田県では、雪かきを「雪よせ」というそうです。雪を“寄せる”という意味なのだとか。たしかに、除雪車や手作業で雪かきをするときも、雪を寄せながらよけます。どのように除雪作業をするのかを表している言葉のようです。

山形県は「雪はき」・「雪のげ」

山形県では、雪かきを「雪はき」というそう。雪を“掃く”という意味でしょう。「雪のけ」「雪のげ」という地域もあるようです。

福島県は「雪かたし」

福島県では、雪かきを「雪かたし」というようです。雪を“かたす”、つまりは雪を“片付ける”という意味の言葉なのだとか。たしかに雪を片付けることで、家から出られて、スムーズに歩けて、視界も良好になります。

新潟県は「雪のけ」・「雪ほげ」・「雪ほり」

北海道と同じく土地が広い新潟県では、「雪かき」について、地域ごとに違う方言があるようです。新潟県の北側に位置する下越地方では「雪のけ」、中央に位置する中越地方では「雪ほげ」、南側に位置する上越地方では「雪ほり」というそう。

「雪ほり」は中越地方でも使われており、豪雪地の屋根に積もった雪を掘って除雪するため、こう呼ぶのだとか。

石川県・富山県の一部では「雪すかし」・「雪どかし」

隣接している北陸地方の石川県と富山県の一部では、共通する方言が使われています。そのひとつが「雪すかし」。“すかし”という言葉の意味を調べてもはっきりとしたことはわかりませんでしたが、雪を“空かせる(すかせる)”、雪が降り積もった場所を“空ける(あける)”といった意味があるのかもしれません。

そしてもうひとつ、共通する方言が「雪どかし」。“どかす”という言葉は全国共通で通じるので、雪をどかす様子がイメージとして思い浮かびますよね。

岐阜県の一部では「雪またじ」

岐阜県の飛騨地方では、雪かきを「雪またじ」といいます。“雪を片付ける”という意味だそうです。

岐阜県高山市では、毎年冬に『歩道の雪またじ運動』がおこなわれています。歩道にスコップを置いて、困ったときに誰でも雪を片付けられるようにする、という取り組みです。スコップが歩道にあるのを目立たせるため、道路脇にカラーコーンを置いて目印にしているそう。地域の取り組みにも用いられるほど、方言が浸透していることがわかりますね。

 

同じ雪国出身でも「雪かき」の話題を出したときに、方言の違いでどこに住んでいたのかがわかりそうです。除雪作業中のケガや事故などもあるので、雪かきは十分に気をつけておこなってくださいね。

【参考】北海道博物館、帯広大谷短期大学、秋田市、福島県 地域振興課、福島大学、新潟県、国土交通省
いろいろな除雪具 / 北海道博物館
北海道語について(Ⅱ) -十勝の方言を中心にして- / 池添博彦 帯広大谷短期大学紀要 開学50周年記念号(第48号)2011年3月
除排雪関連 / 秋田市
安全な雪かたしについて / 福島県 地域振興課
福島県田村郡小野町方言の社会言語学的研究調査報告 / 2012-15年度科学研究費 基盤研究(C)研究成果報告書「方言調査法の方法論的検討ー方言調査データの信頼性の測定ー」研究代表者・半沢康
雪掘り / 新潟文化物語
地域と連携した雪寒対策等の取り組みについて / 国土交通省 中部地方 整備局 高山国道事務所

【画像】kiki、YsPhoto、@kazguitar、KENGO、やえざくら、株式会社キタデザ(北村笑店)、yokko、shimanto、kazz zzak、notamatsu / PIXTA(ピクスタ)