
誰でもスポーツチームのオーナーに!? 企業と人をスポーツでつなぐ「スポつく」とは
北海道には地元とのつながりを大切にしている企業や会社がたくさんあります。とはいえ、もっと企業のアピールができる場があれば……と考えている方もいるでしょう。それなら、スポーツチームのオーナーになるのはどうでしょう。オーナーなんてハードルが高そう? いいえ、『スポつく』なら誰でもスポーツチームのオーナーになってクラブ経営に参加できます。さらに企業を宣伝しながら、ほかの企業や個人とのつながりも作れるのです。
スポーツを応援する新しいカタチ「スポつく」とは?

出典: 株式会社スポーツネーション
『スポつく』は、誰もが気軽にスポーツチームを応援できるモバイルアプリです。個人でも、企業でも、登録できます。応援したいチームや選手、強化してほしい項目を選び、“応援ボタン”を押すだけで応援は完了です。
従来のスポーツチームのクラブ経営は、応援しているファンやオーナーにとって実態がわかりにくいものでした。そこで登場したのが『スポつく』。ファンやオーナーの応援やどんなことを強化してほしいのかが、デジタルの空間で可視化されるように。個人も、企業も、誰もがクラブ経営に参加できるプラットフォームとなっています。
『スポつく』を運営しているのは株式会社スポーツネーション。札幌を拠点にプロリーグに参加するバレーボールチーム『Safilva北海道』も運営しています。スポーツチームを保有している企業が展開しているサービスのため、より現実的なサービスを可能になるのです。
今まで「どうやってスポーツチームを応援すればいいのかわからない」「クラブ経営はどうなっている?」と感じていた人でも、モバイルアプリに登録するだけで気軽に応援し、クラブ経営に参加できます。
【もっと詳しく】スポーツを応援する新たなカタチ「スポつく」!ファンと地域が一緒に成長できるアプリとは
企業は「スポつく」加入でなにができる?
『スポつく』は「スポーツを応援したい!」という人にとって魅力的なサービスではありますが、企業が加入するとなにができるのでしょうか。結論からいうと、ほかの企業や個人とのつながりを作り、認知度アップや事業拡大への貢献が期待できます。
販促や採用、事業の拡大のため、企業のPRは欠かせませんが、「どこに向けて、どのようにPRすればいいのか」「どのように新しいビジネスのつながりを作るのか」は常に課題としてありますよね。『スポつく』はこの課題解決に役立つのです。
スポーツに興味がある人口は8割以上といわれています。つまり多くの人が感心を寄せるスポーツに関われば、企業の認知度向上にもつながるということです。
一般的にスポーツチームの協賛と聞くと、ユニフォームや会場でのロゴ掲載で企業をPRするというイメージがあるかもしれません。企業が『スポつく』に加入した際の特典にも同様のものがあります。『スポつく』ではそれに加え、企業間や個人と企業のつながりを作る仕組みを構築しているのが大きな特徴です。

出典: 株式会社スポーツネーション
具体的には、企業はアプリ内で宣伝のために『応援クエスト』を作成します。どんな企業なのか、どんなことをしているのかを発信。同じスポーツチームを応援している企業や個人に『応援クエスト』を見てもらうことで、企業のアピールとなります。
スポーツチームを中心とした新たな経済圏を構築

1年間の活動報告をした際の記念写真 出典: 株式会社スポーツネーション
応援がベースにあるコミュニティのため、企業間・個人間でも良い関係構築がしやすい環境が整っています。関心のある企業にコンタクトを取るなど、産業を越えたつながりが生まれれば、相互の課題を解決する一助になることも。
応援でスポーツチームが強くなれば、ホームである地元の活性化につながります。応援する側のつながりが強化されればビジネスも広がり、地域経済の発展にもつながっていくでしょう。
『スポつく』への加入は、単にスポーツを応援したりオーナーになったりするだけでなく、スポーツチームを中心としてつながり、広がっていく新しい経済圏に参加できるということなのです。
【もっと詳しく】スポーツ×デジタルで地域を盛り上げる!世界初「クラブ経営3.0」に注目
加入してよかった?企業から届いた声
『スポつく』は2022年4月15日(金)にリリースされたばかりですが、すでに加入した企業から喜びの声が届いています。
A社(資産運用会社)「スポつくに加入したことにより自社の認知度が向上! 産業を越えた企業とつながり、クライアントを紹介してもらい、売上アップへ寄与しました!」
B社(人材会社)「人材はたくさん抱えていますが、紹介先・派遣先がなく困っていました。スポつくに加入したことにより、自社だけではつながりのなかった企業とも交流があり、ビジネスチャンスが拡大。自社と同じスポーツチームを中心としたコミュニティのため、ビジネスに対してとても前向きに話を聞いてくださる企業ばかりで、とても助かっています!」
C社(建設会社)「今まではスポーツチームも忙しいだろうとコミュニケーションが取りづらかったのですが、スポつくにより、チームへの要望も出しやすくなりました。さっそく活動報告会を実施してもらえて、従業員にも喜んでもらえました!」
D社(サプリ会社)「自社認知度が低いという課題を解決するため、スポーツチームを活用することに。スポつくを通じて選手インタビューを打診し、自社メディアに選手インタビューを掲載し、認知度を高める活動ができました!」
「スポつく」加入は月1万円から!企業の新たな一歩に

加入企業の例 出典: 株式会社スポーツネーション
『スポつく』の法人会員は320社、個人会員は439名(2022/05/26時点)、まだまだスポーツの輪は広がっています。『スポつく』は企業であれば月1万円から加入が可能。従来のスポーツチームの応援には少なくとも10万円以上はかかっていたため、これまでより経済的なハードルが低いです。企業にとっては参加しやすく、より多くの企業と交流できる場となっています。
まずは加入して『スポつく』の体験していただくのも一つの手。企業と個人をつなぐ『スポつく』に加入して、企業として新たな一歩を踏み出してみませんか。
『スポつく』公式サイトはこちら
【画像】EKAKI / PIXTA(ピクスタ)
Sponsored by スポーツネーション